【定義と基準】細マッチョとは。身長や体重ではなくコレで決まる

ども。現在細マッチョを目指してトレーニング中のセータです。

昔から細マッチョ、細マッチョってよく聞きますが、細マッチョとは一体何が基準になっているのか知っていますか?

ゴリゴリなマッチョではなく、細めのマッチョのこと…?なんてなんとなくのイメージをしていませんか?

 

じゃあ細身のマッチョって具体的に何の数値や基準で決まるの?

これにすぐ答えられる人はきっと少ないでしょう。

 

なんとな~く細マッチョを目指してトレーニングをするのも良いですが、具体的な数値や基準をはっきり把握した上でトレーニングに取り掛かった方が目標が明確になります。

実際に細マッチョの定義となる基準値を見ていきましょう。

細マッチョの参考基準値

体重適正体重以下

筋肉率39%以上

体脂肪率8~15%以内

BMI18.5~25%未満

1日摂取カロリー平均以上のカロリーを摂取している。

基礎代謝量が高い。

細マッチョに明確な定義は存在しませんが、これらの基準に該当する人は細マッチョに近い体型であると言えるでしょう。

筋肉率?・・・BMI?・・・一日摂取カロリー平均?あまり聞き覚えがないキーワードがありますが、これらの内容や基準はこちらの記事でわかりやすく紹介しているので参考にしてみてくださいね↓

今の自分の体型を数値化して細マッチョとの差を明確に

細マッチョには定義がなくともそれに近い体型の目安となる基準値が存在することがわかりました。

 

その次は、“今”の自分のカラダが細マッチョにどれくらい近いのか、はたまたどれくらい遠いのかをフィットネスジムなどで一度しっかり正確に調べてみることをオススメします。

 

たとえ明らかに細マッチョとはかけ離れた体型であったとしても、自分のカラダを数値化してみることで、自然と脂っこい高カロリーの食事を抑えるようになったり、ちょっと運動してみようかな!という気になったり、意識に変化が生まれてカラダは必ず良い方向に向かっていきます。

細マッチョの基準を目指したい場合はトレーニングの継続が最も重要!

もともと筋肉質だったり、比較的細身の人であればそれなりに努力を重ねれば細マッチョになることは可能ですが、普段全く運動をしない人メタボ気味の人が細マッチョを目指したい場合はそれなりの覚悟が必要です。一人でコツコツと細マッチョを目指すのはかなりハードル高めです。

 

大抵の人は「よし!筋トレと食事制限をして細マッチョを絶対手に入れるぞ!」と意気込んでも2週間も経てば「筋トレ…やっぱり明日でもいいかな」とか「今日は特別な日だしおもいっきり食べてもいいよな」と、誰かに監視されているわけでもないので段々とゆるーくなってきます。

 

その結果、トレーニングを開始して2カ月も続かないうちに8割以上の人がやめてしまいます。

 

その証拠に、マンツーマンで鍛えられるパーソナルジムやフィットネスジムが数年前からいまだに流行り続けているのは、トレーニングや食事の内容がスゴいというよりもしっかりムチをうってくれるパーソナルトレーナーの存在が断然大きいです。

実際、ライザップなどでは週に2回しかパーソナルトレーニングをしません。しかも1回たったの50分。これを2カ月または3カ月続けるとあんなコミットした感じのカラダになるわけです。ちゃんと実践してサボらない限りはほとんどの人があんなカラダになれます。

 

ただし、結果が出るぶん、その50分は想像以上にハードでキツいです。泣きそうになりながらも50分だからなんとかギリギリ頑張れる、そんな感じです。

 

僕は以前、超絶ハードなパーソナルトレーニングを受けたことがあり適切な食事のメニューも教えてもらいました。やってる時は「死にそう…もう無理」という感じだったのに終わる頃になると「まだまだ通い続けたいな…」と思うくらいに充実感を感じていました。

 

パーソナルジムにずっと通うには費用がかかるので今は近くの大手のフィットネスジムでパーソナルトレーニングで教わった内容を思い返して継続しています。一度スパルタで筋トレをすればカラダが覚えているので一人でも正しいフォームでトレーニングが行うことができます。(筋トレはフォームが超大切!

 

でも、たまに気分転換したくなるので月に1回の頻度でフィットネスジムのトレーナーに教えてもらうようにしています。大手のフィットネスジムであれば大抵は資格を持ったトレーナーが数人は在籍しています。

最も効率的なトレーニングの順番で細マッチョを手に入れる

大手のフィットネスジムの場合だと大体1回30分のパーソナルトレーニングで3000円くらいですね。僕の場合は月に1回なので月3000円で済みます。

ライザップなどと比べるとだいぶ安上がりになります。(時間で換算するとライザップは30分で大体12000円くらいなので1/4の費用で済む。食事指導なども含まれているので正確な比較はできませんが。)

 

1カ月に1回という頻度は単に安上がりだからというわけではなく、一人でもトレーニングを続けられるように敢えてやっているという節もあります。“1カ月ごとに身体の変化をトレーナーがチェックするからその時まで頑張ろう”、そう自分に言い聞かせています。トレーニングは習慣化できるかどうかが肝なので習慣化できればモテる体型はもう目の前です。

 

お金に少しでも余裕があればパーソナルジムでみっちり基礎を教えてもらってからフィットネスジムに移行するっていうのが一番効率的だと思います。

今振り返ってもパーソナルジムに通って正しいトレーニングのやり方を教えてもらって本当に良かったと思っています。最初にパーソナルではない普通のフィットネスジムに通っていると自分の場合、絶対に甘えて脱落していたな、と思うので。

 

トレーニングを習慣化できるレベルに至っていて自分で言うのもアレですが、割と良い身体をしていられるのも、一度最強に過酷なパーソナルトレーニングを受けたからです。

超超キツイ2カ月(または3カ月)ですが、男の人生の中で一度は体験してみるのはアリだと思います。

おすすめの記事