
ども。セータです。
今回は「カルバンクライン(Calvin Klein)」というブランドについて解説しますが、みなさんはこのブランドを知っていますか?
カルバンクラインは世界的なファッションブラントなので、財布や時計・ベルトなどのファッションアイテムも当然人気がありますが、特にボクサータイプの下着や香水が特に多くの男性から人気を集めているので、このブランドを知っているという人も多いかと思います。
ですが、「カルバンクラインはどの年齢層をターゲットとしたブランドなのか?」をちゃんと把握している人は意外と少ないので、自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントとしてカルバンクラインのアイテムを購入しようと考えている人は、カルバンクラインがピッタリな年齢層を把握してから購入を検討してみましょう。
index
カルバンクラインとは?ブランドの特徴
カルバンクラインは1968年にアメリカで創業されたファッションブランドです。
「全てはカッティングから始まる」を哲学として、ボディラインが美しいシルエットのコレクションを数々発表しています。
代表のカルバン・クライン氏のデザイナーとしての実力は高く評価されていて、ファッション界のアカデミー賞ともいえる「コティ賞」を最年少で受賞したり、1993年にはメンズとレディースの両方でデザイナー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。
ブランド当初はレディースがメインのブランドだった
今でこそ男性に人気のイメージがあるカルバンクラインですが、ブランド創業時はレディースの衣服からスタートしています。
それから徐々に衣服、スポーツウェア、化粧品・香水、ジーンズ、下着とラインナップを拡大していき、日本でも人気のブランドに成長してきました。
2003年にクライン氏がデザイナーを引退してから、カルバンクラインは大手アパレル企業の傘下となっていますが、いまだに根強い人気を持っているブランドです。
カルバンクラインは複数のラインに分かれている
カルバンクラインは1つのブランドしかないと思っている人も多いですが、実はたくさんのライン(ブランド)に分かれて、それぞれのラインごとに特徴があったり売っているアイテムの種類が異なっています。
Calvin Klein Collection(カルバンクラインコレクション)
カルバンクラインブランドの中でも最も素材や技術などの品質にこだわった最高峰のラグジュアリーラインです。
日本で購入する場合は、セレクトショップやポップアップストア、通販サイトのみとなります。
各シーズンの新作の値段はピンキリですがジャケットで大体10~60万円、Tシャツでも2~5万円程度はします。
calvin klein platinum label(カルバン・クライン・プラチナム・レーベル)
こちらはCalvin Klein Collection(カルバンクラインコレクション)よりも手頃な値段で買うことができるセカンドラインとなるブランドです。
2013年の秋まではck Calvin Klein(シーケー・カルバン・クライン)という名前でした。
「ck」というロゴを見たことがありませんか?
この「ck」はck Calvin Kleinのロゴです。
現在はcalvin klein platinum label(カルバン・クライン・プラチナム・レーベル)に名称が変わったので新しい商品には「ck」ロゴは使われていませんが、アウトレットなどのショップでは未だに販売していたりします。
Calvin Klein Jeans(カルバンクラインジーンズ)など
その他にもいくつかブランドがあります。
Calvin Klein Jeans(カルバンクラインジーンズ)
デニムパンツなどのパンツやTシャツ、スウェットなど
CALVIN KLEIN Underwear(カルバンクラインアンダーウェア)
ボクサーパンツなどの下着
CALVIN KLEIN Jeans Accessories(カルバンクラインジーンズアクセサリーズ)
ベルトや財布などの革小物、カバンなど
calvin klein performance(カルバンクラインパフォーマンス)
スポーツウェアなど
コレクション以外の商品をアイテムのジャンル別でライン化していることがわかりますね。
カルバンクラインがピッタリの男性の年齢層や世代層
カルバンクラインに複数のラインがあることを紹介しましたが、ファーストラインとセカンドラインでは大きく値段が異なります。
ファーストラインのCalvin Klein Collection靴:80,000~200,000円前後
バッグ:100,000~350,000円前後
ジャケット:100,000~600,000円前後
Tシャツ:20,000~50,000円前後
バッグ:20,000~60,000円前後
ジャケット:35,000~95,000円前後
Tシャツ:10,000~20,000円前後
財布:8,000円~17,000円前後
時計:20,000円~40,000円前後
ベルト:10,000円~20,000円前後
※おおまかな値段です。
ファーストラインの今季の新作に財布や時計がなくて値段がわからず…すみません。
これを見ると、値段にかなり大きな差があることがわかりますよね。
バッグやジャケットは桁が一つ違ってます・・・
なので、ファーストラインのカルバンクラインコレクションは日本ではなかなか入手しにくいですが、10~20代では手が出せないとても高級なブランドだと言えます。
価格設定から30代以上の大人の男性をターゲットとしているブランドだと考えられます。
対して、カルバンクラインプラチナムの場合は、セカンドラインといっても大学生にはやや高い値段設定なので、社会に出たあたりの20代~30代の男性をターゲットにしているブランドだと考えられます。
ファーストラインのCalvin Klein Collection→30代・40代の大人の男性がターゲット層
セカンドラインのcalvin klein platinum label→20代~30代の男性がターゲット層
ということは日本のお店で「ck」のロゴが入ったセカンドラインのアイテムをプレゼントする場合は、20代~30代の男性にピッタリと言えるでしょう。
ただ、カルバンクラインのアイテムは全体的にかなりシンプルで洗練されたデザインになっているので10代の男性が持つのも渋くてカッコ良いのでアリだと思います。
また、ゴリゴリに「ck」のロゴが目立つようなデザインでなければ、40代の男性が持っていてもそんなに違和感はありません。(ckロゴが目立ち過ぎると若干若い人向けな印象を持つ人がいます。)
ということから、シンプルなデザインのカルバンクラインアイテムは全世代に通用するブランドだと言えそうです。
下着・時計・財布などのメンズのアイテムによって年齢層が異なる
カルバンクラインには洋服や財布、時計、ベルト以外にもボクサーパンツなどの「下着」が人気です。
下着の場合は、10代・20代の若い男性から30代・40代の大人の男性まで幅広い世代から人気を集めています。
カルバンクラインのボクサーパンツは1枚で3,500円以上するにもかかわらず、これだけの人気があるということは、それだけブランドのパワーがあるということです。
下着や靴下のような見えないところまで気を配れる男性はモテやすいとも言われるので、もしもちゃんとした下着を一枚も持っていないという男性は、一枚だけ持っておいても損はないでしょう。
また、最近のネット通販やドンキホーテなどで「カルバンクラインの下着の偽物に注意!偽物はこうやって見分ける!」的な注意書きをよく見かけるのでお店やネットで買う時は偽物に注意しましょう。
カルバンクラインが人気の年齢層メンズまとめ
カルバンクラインのブランドの種類やターゲット層を紹介してきましたがいかがでしたか?
自分の年齢層やプレゼントする相手の年齢層にはまっていれば問題ありませんが、多少ずれていたとしても、カルバンクラインのデザインはシンプルなのでそこまで年齢層を気にする必要はありません。
おしゃれな人は洋服や財布、時計、ベルトなどのブランドは意外と気にしておらず、自分が気に入ったものを買っているのでそこまで神経質にならずに良いと思ったものを見つけてみましょう。
特にカルバンクラインの下着は、全世代の男性からかなりの人気を集めているアイテムなので、どの年齢層の男性でも問題なく使うことができます。