
「クレンジング、クレンジングってよく聞くけど、洗顔料と何が違うんだ?」
「男の場合はどっちを選べば良い?」
「クレンザーって何?」
「クレンジングの使い方は?洗顔した後?前?」
などなど、クレンジングと洗顔料の違いがよくわからない!という男性はかなり多いです。
そこで今回は、クレンジングと洗顔料の違いをわかりやすく解説します。
違い・見分け方・使い方・選び方・おすすめなどまとめて解説するので、クレンジングと洗顔の違いをしっかりマスターしましょう!
index
メンズ向けクレンジングと洗顔料の違い
クレンジングと洗顔料は似ているように思えて、実はかなり違います。
- 余分な皮脂や汗、ホコリ、古くなった角層などを洗い落とす
- どんな男性でも共通して使うもの
- メイクなどの脂汚れや毛穴に詰まった汚れ(角栓や黒ずみ)を洗い落とす
- 毛穴の角栓や黒ずみが特に気になる男性が使う
- ファンデーションやコンシーラーなどメイクをする男性が使う
- BBクリームや日焼け止めなどをしっかり落としたい時に使う
大きくはこのように違っていて、
洗顔料は“日常的に顔を洗う際に使うもの”、クレンジングは“必要に応じて使うもの”になっています。
よって、洗顔料は悩みや肌質問わず誰もが使うもの、クレンジングは必要な人だけが使うものということになります。
洗顔料では落ちない毛穴汚れがある人、BBクリームや日焼け止めなどをしっかり落としたい人、普段からメンズメイクする人などはクレンジングは必須レベルのアイテムになっています。
クレンジングの種類(オイル・ジェル・リキッド・ミルク・クリーム・シート)などの違い

クレンジングにはオイル、ジェル、クリーム、リキッド、ミルク、シートなど様々な種類があります。
それぞれ、見た目や配合成分、使用感などが違っていて、一般的にはオイル・リキッド・ジェル・クリーム・ミルクの順でメイク落としのパワーが強いとされていますが例外も多いです。
女性の場合は、たくさんの化粧の種類があるので、使っている化粧に合ったクレンジングを選びますが、男性の場合は化粧をする人の割合が女性よりも低いので、そこまでメンズ向けクレンジングの種類は多くありません。
大きくは、毛穴の汚れ落としがメインなのか、メイクなど油性の汚れ落としがメインなのかの2パターンに分かれています。
意外と難しいクレンジングと洗顔料の見分け方

ややこしいことに、洗顔料とクレンジングの見分け方は意外と難しい難しいです。
「洗顔料」「メンズ洗顔」「普段使いに」などと書かれていたら「洗顔料」と判断できますが、「クレンザー」と書かれている場合は、普段使い用なのかを確認する必要があります。
クレンジングやクレンザーというネーミングでも、実はほぼ洗顔料というケースは結構あります。
メンズ向けのクレンジングはそんなに多くないので、「頑固な毛穴汚れに!」や「男のメイク落としに!」と書かれたもの、あるいは「BBクリーム落とし」「日焼け止めクリーム落とし」「眉メイク落とし」などと書かれてあれば、クレンジングと思ってOKです。
スクラブタイプの洗顔料に注意!
または、「スクラブ」と書かれてある洗顔料は、ザラザラした粒子で肌を研磨するタイプの洗顔料で、洗浄力は高いですが同時に刺激性も強いので、日常用ではなく特別なケアとして使う場合が多いアイテムです。
頑固な毛穴汚れを落としたい時などに使います。
普段使いにスクラブタイプの洗顔料を選ばないように注意しましょう。(普段使いできるタイプのスクラブ洗顔料もあります。)
クレンジングと洗顔料を使う順番

メイクなど油性の汚れを落としたい男性がクレンジングをする場合は、
①クレンジング→②洗顔の順番でスキンケアを行いましょう。
クレンジングでメイクなど油性の汚れをしっかり落として、その後にクレンジングで落としきれなかった汚れを洗顔でキレイに洗い落とします。
①洗顔→②クレンジングの順番だと、最初の洗顔で油性の汚れが落としきれないので、まずはクレンジングから行います。
クレンジングの具体的な使い方は、メンズクレンジングの使い方で詳しく解説しています。
メンズ向けクレンジングの選び方とおすすめ
クレンジングを選ぶ時は、目的に合ったクレンジングを選ぶようにしましょう。
メイク落としや日焼け止めクリーム落としにおすすめのメンズクレンジング

メンズメイク落としや日焼け止めクリーム落としが目的の場合は、ファンケルのクレンジングオイルが一番おすすめです。
もはや定番ともいえるくらいに有名で人気があるクレンジングなので、まだ使ったことがないという人は試してみると良いです。
メイク落としや日焼け止めクリームなど油性の汚れをしっかり落としてくれて、毛穴の詰まりやザラつきもある程度落とせます。
はじめて使う場合は、定価の半額の500円で約1カ月分試せて無期限返品保証付きのトライアルボトルの方が無難です。
毛穴の汚れ落としにおすすめのメンズクレンジング

毛穴の汚れをしっかり落とすことが目的であれば、フルリのクリアゲルクレンズが一番おすすめです。
メイク落としよりも毛穴の汚れや皮脂の除去に重点を置いているクレンジングなので、本気で毛穴クレンジングをしたい男性は一度試してみると良いです。
期限なしの全額返金保証もついているので、ダメだと思ったら全額返金してもらえます。
オールインワンタイプのメンズクレンジング

クレンジングを使う場合は、基本的に「クレンジング→洗顔→保湿」といった流れのスキンケアになりますが、『全部やるのは面倒臭い!』という人もいます。
そういう場合は、オールインワンタイプのクレンジングバーム「ウルタス」を使うのもアリです。
1つで洗顔、クレンジング、保湿の役割を担っているので、かなり手間が省けます。
メイクや日焼け止めクリームを塗っていない時でも普通に洗顔料としても使えるので、とにかくスキンケアの手間を省きたいという男性におすすめです。
メンズ向け洗顔料の選び方とおすすめ
洗顔料を選ぶときは、
・自分の肌質との相性
・配合成分
・形状タイプ
・価格
・泡の質
の5つをしっかりチェックしておきましょう。
特にニキビ肌や、乾燥肌、オイリー肌、混合肌など肌質によって選ぶべき洗顔料は大きく異なるので、自分の肌質に合った洗顔料かどうかは必ずチェックしておきましょう。
メンズ洗顔料の選び方のポイントは、後悔しないメンズ洗顔料の選び方で詳しく解説しています。
男性におすすめのメンズ洗顔料

男性におすすめの洗顔料は、徹底比較!メンズ洗顔料おすすめランキングで発表しています。
第1位のバルクオムのフェイスウォッシュは洗浄力、保湿力、泡の質などトータルで優れているので、どんな肌質の男性にも対応しています。
全額返金保証付きの定期コースが500円で試せるので、「今使っている洗顔料がイマイチかも・・・」という人は気軽に試してみると良いです。合わなければ全額返金してもらいましょう。
【男性版】メンズ用クレンジングと洗顔料は何が違う?まとめ
クレンジングと洗顔料は似ていますが、その目的や用途はかなり違っています。
コンシーラーやファンデーションなどのメンズメイクをする人、日焼け止めクリームを頻繁に塗る人、毛穴の汚れが洗顔では落ちずに悩んでいる人などはクレンジングを使ってみましょう。
洗顔料は誰でも毎日使うものなので、自分の肌質との相性が良いと思えるものを早いうちに見つけておくことが重要です。
まだお気に入りの洗顔料が見つかっていないという人は、いくつか洗顔料を試して長く愛用できる相棒を見つけておきましょう!
