【男性版】メンズ向けクレンジングの選び方とおすすめを厳選紹介!

日焼け止めクリームを塗る男性はもちろん、ファンデーションやコンシーラー、アイブロウペンシルなどメンズメイクをしているという男性は確実に増えてきているので、油性の汚れをしっかり落とせるクレンジングは、女性だけでなく、男性にとってもマストなアイテムになりつつあります。

また、普通の洗顔料では落ちない毛穴の角栓などの汚れにクレンジングを使ってスキンケアしている男性もいます。

今回は、男性がクレンジングを使いたい場合の選び方やおすすめのメンズクレンジングを紹介します。

どうやって選んだら良いか、どのクレンジングを使えば良いか悩んでいる人は、しっかり把握していきましょう!

index

男性がクレンジングをする目的は3つ

男性がクレンジングを使う目的は主に3つです。

洗顔料とクレンジングは間違いやすいので、洗顔料とクレンジングの違いをスッキリ理解しておきましょう。

クレンジングを使う目的
  • メンズメイクを落とすため(ファンデーションやコンシーラー、BBクリーム、アイメイク、アイブロウペンシルなど)
  • 日焼け止めクリームを落とすため
  • 毛穴汚れ(角栓や黒ずみ)をしっかり落とすため
洗顔料を使う目的
  • 余分な皮脂や垢、汗、ホコリなどを落として清潔にするため
  • 古くなり不要になった角層などを洗い落とすため

このように洗顔料とクレンジングは似ているようで、かなり目的が違っています。

わかりやすく言えば、油性の汚れはクレンジング、水性の汚れは洗顔料で落とすイメージです。

メイクや日焼け止めクリームを使う男性にとってはクレンジングはマストアイテムですが、特に化粧などをしない男性にとっては無くても困らないアイテムだと言えます。

ただ、化粧をしない男性でも、いちご鼻など毛穴の角栓や黒ずみが気になる場合は、クレンジングを試してみる価値はあります。

メンズクレンジングの種類

スキンケアアイテムの種類

クレンジングの種類は多いです。

クレンジングの種類
  • クレンジングオイル(油状タイプ)
  • リキッドクレンジング(液体状タイプ)
  • ジェルクレンジング(ジェル状タイプ)
  • クリームクレンジング(クリーム状タイプ)
  • ミルククレンジング(乳液状タイプ)
  • クレンジングシート(拭き取りタイプ)

などなど、クレンジングのタイプはたくさんあります。

一般的には、クレンジングオイルやリキッドクレンジングの洗浄力が高いと言われていますが、配合されている成分や特性によって変わるので、○○タイプだから良い!悪い!と判断することはできません。

ただ、拭き取るタイプのクレンジングシートは、お手軽にメイクを落とせますが、洗浄力が高過ぎたり、アルコールがかなり含まれていたり、肌をゴシゴシ拭いてしまうので、肌へのダメージを考えると使用はおすすめできません。

拭き取りシートタイプ以外のクレンジングの中から自分に合ったクレンジングを選ぶようにしましょう。

【目的別】男性のクレンジングの選び方

男性がクレンジングを使う目的は3つあると解説しましたが、その目的によってクレンジングの選び方は違ってきます。

目的が【メイク落とし】の場合の選び方

目的がメイク落としの場合であれば、肌にメイクが残らないように、洗浄力が強めのクレンジングを選ぶようにしましょう。

洗浄力が高ければ高いほど、敏感肌の場合は刺激を感じる場合があるので、成分表や商品概要などを見て、敏感肌にも対応しているか確認してみましょう。

ただし、敏感肌向けに洗浄力を抑えただけのクレンジングの場合は、メイクを落としきれない場合があるので、ある程度の洗浄力は必要です。

実際に使ってみて、メイクがしっかり落としきれた感じがするか、自分の肌に合っているかどうかを確認しながら吟味するのが手間はかかりますが理想的です。

目的が【日焼け止めクリーム落とし】の場合の選び方

日焼け止めクリームを落としたい場合は、基本的にメイク落としと同じです。

特にウォータープルーフの日焼け止めなどは、洗浄力高めのクレンジングでなければ落ちない場合もあるので、しっかり落とせる洗浄力があるかどうかを確認しましょう。

目的が【毛穴に詰まった角栓や汚れ落とし】の場合の選び方

毛穴に詰まった角栓や汚れを落としたい場合は、メイクやクリームの上からではなく、生の状態の肌に使用するので、洗浄力だけでなく肌への負担もしっかり考慮されたクレンジングを選ぶようにしましょう。

あまりに洗浄力が高すぎると、毛穴の汚れはしっかり落とせても、必要以上に皮脂を落としてしまったりして、乾燥やテカリなどの肌トラブルを招いてしまう可能性があるので、洗浄力だけで選んでしまわないようにしましょう。

失敗しないクレンジングの選び方のポイント

メンズ洗顔料の選び方と形状タイプ

クレンジングは一般的な洗顔料よりも洗浄力が高くなっているので、肌への負担も大きい傾向があります。

とはいえ、洗浄力を抑えすぎると、汚れが肌に残ってしまうので、実際に試しながら相性が良いクレンジングを探していくのが理想的です。

ただ、市販のクレンジングをいろいろ試すとなるとお金もかかるので、若干登録などが面倒ですが、肌に合わなければ全額返金してくれる制度があるクレンジングを試してみると良いです。

使ってみていい感じであれば継続(または市販で買う)、合わなければ全額返金してもらえば良いので、金銭的なリスクゼロでクレンジングを試すことができます。(全額返金する場合は、商品の返送料だけは払う場合があります)

男性におすすめのメンズクレンジング

クレンジングの目的ごとに男性におすすめのクレンジングを紹介します。

メイク落としや日焼け止めクリーム落としにおすすめのメンズクレンジング

ファンケルのマイルドクレンジングオイル

メイク落としや日焼け止めクリーム落としが目的であれば、ファンケルのマイルドクレンジングオイルが一番おすすめです。

数あるクレンジングの中でも最も有名かもしれない人気のクレンジングオイルで、7,200万本以上売れています。

洗浄力が高めのクレンジングオイルですが、防腐剤や香料、合成色素、石油系界面活性剤などが基本的にフリーで肌への負担にも配慮されています。

市販で買うと1本(120ml)2,000円程度するのに返金保証がありませんが、トライアルボトル(60ml)だと、1本500円で無期限の返金保証がついてくるので、初めて使う人にはおすすめです。

定期コースでもなく1本買い切りなので、解約の手続きなども特に必要ありません。

ファンケルの公式通販が初めての人限定なので、既にファンケルのマイルドクレンジングオイルを使っているけど、今までずっと市販で買っていたという人もおすすめです。

毛穴の汚れ落としの場合におすすめのメンズクレンジング

フルリのクリアゲルクレンズ

毛穴の汚れ落としが目的であれば、フルリのクリアゲルクレンズが一番おすすめです。

皮膚科医とエステティシャンによって共同開発されている透明なジェルタイプのクレンジングで、医学誌にも掲載されています。

毛穴の汚れ落としに特化したクレンジングですが、肌への負担にもしっかり配慮されているので、敏感肌の男性でも試してみる価値があります。

実際に使ってみて肌に合わなかった場合でも、期限なしの全額返金保証がついています。(全部使い切った場合でも1人1回まで全額返金してもらえます)

定期コースではなく、1回の買い切りなので解約の手続きなどは不要です。

スキンケアの手間を省きたい男性におすすめのメンズクレンジング

「クレンジング」→「洗顔」→「保湿」という流れはスキンケアの基本ですが、メイクや日焼け止めクリームをクレンジングで落として、そのあと洗顔料で洗顔して、それから化粧水や乳液で保湿というステップが面倒くさい!と思う男性もいます。

なるべくスキンケアに手間をかけたくない!できるだけ時短したい!という場合は、オールインワンタイプのクレンジングがおすすめです。

オールインワンタイプのクレンジングだと「ウルタス」がおすすめです。

オールインワンタイプのメンズクレンジングのウルタス

「クレンジング」→「洗顔」→「保湿」のステップを1つずつ丁寧に行うスキンケアよりもトータルの効果は落ちますが、1本でクレンジング・洗顔・保湿などの役割を担ってくれるのでスキンケアにかける時間や労力などの手間がかなり省けます。

クレンジングを含めたオールインワンタイプのスキンケアがどんなものか一度試してみたいという男性にはおすすめです。

メンズクレンジングの回数や方法

メンズ用クレンジングと洗顔料の違い

【メイクや日焼け止めクリームを落とすクレンジング】→夜1回
メイクや日焼け止めクリームを落とすためのクレンジングであれば、夜に1回行いましょう。朝はメイクもクリームも付いていない状態なのでクレンジングする必要はありません。洗顔だけを行います。

【毛穴の汚れを落とすクレンジング】→週に1~2回
毛穴の汚れ落としのためのクレンジングであれば、肌の状況を見ながら週に1~2回程度の間隔で行いましょう。毎日クレンジングをする必要はありません。

 
クレンジングの具体的なやり方の手順は、メンズクレンジングの使い方を完全マスター!で解説しています。

メンズクレンジングの後は洗顔しよう

男のメンズスキンケア順番洗顔する

基本的にクレンジングの後は洗顔をします。

洗顔には意外なコツがあったりするので、洗顔方法に自信がない人は男の洗顔のやり方で具体的な手順やポイントをチェックしておきましょう。

バルクオムの単品と定期コースはどちらがお得か徹底比較

また、使う洗顔料もかなり重要です。

バルクオムのフェイスウォッシュはメンズ洗顔料のランキングでも1位になっている洗顔料で、洗浄力・保湿力・泡の質などが総合的に優れています。

今使っている洗顔料があんまりしっくりきていないという男性は、500円で試せるので使ってみると良いです。送料無料で全額返金制度もついています。

洗顔のあとは保湿のスキンケアを忘れずに

メンズ洗顔料の選び方と自分の肌質

キレイにクレンジング・洗顔が完了したら、しっかり保湿することも忘れないようにしておきましょう。

クレンジング、洗顔、保湿、とスキンケアにはステップが多いように思えますが、実際に始めてみると数週間~数カ月で徐々に慣れてきます。

完全に慣れたら無意識にできるようになるので、面倒くさいとも思わなくなります。

スキンケアの具体的な方法は、男のスキンケアのすべてでわかりやすく解説しているのでチェックしておきましょう。

【男性版】メンズ向けクレンジングの選び方とおすすめまとめ

男性がクレンジングを使う目的は3つありますが、それぞれ選び方が異なり、それぞれにおすすめのクレンジングがあります。

洗浄力は高いほどしっかり汚れを落とせますが、肌への負担も考慮されたクレンジングを選ばないと肌トラブルを招いてしまう可能性もあります。

洗浄力と刺激性、クレンジングを使う目的、自分の肌との相性、などを総合的に判断して良さそうなクレンジングを試してみましょう。

おすすめの記事