
今回は、遺伝子検査キットのナンバーワンを決定します。
・話題の遺伝子検査を試したいけど、どれが一番良いのかわからない
・マイコードとジェネシス(ジーンライフ)まで候補を絞ったけどどっちか悩む
・遺伝子検査って意外と種類があるから迷う
この記事では、【自分がどの遺伝子キットを選ぶべきなのか】がハッキリわかるようになっています。
遺伝子検査キット選びに迷っている人は参考にしてくださいね。
まずは、そもそも遺伝子検査で何を知ることができるのかを確認しておきましょう。
index
遺伝子検査とは?遺伝子の解析でわかること
人間のDNAは99.9%共通しているといわれています。
家族はもちろん、知らない国の人でも自分と遺伝子の配列はほぼ同じになっています。
差があるのはたったの0.1%。
このたった0.1%の違いが、糖尿病にかかりやすい、コレステロール値が高い、お酒に強い、疲れやすいなど人それぞれの疾患のリスクや特性を左右してきます。
遺伝子検査でわかることの例
疾患系【発症リスク判定】
2型糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞、群発頭痛、LDLコレステロール、不眠症、アトピー性皮膚炎、十二指腸潰瘍、ニコチン依存症など
特徴系【傾向判定】
疲労、長寿・寿命、身長、髪の太さ、眼の色、アルコール代謝、情報処理速度、計算速度、記憶力など
その他【体質判定】
ビタミン濃度、速筋・遅筋傾向、甘味感知度など
遺伝子検査によって「どんな体質の傾向があるのか」「将来どんな病気にかかりやすいのか」という結果を知ることができます。
遺伝子は一生涯変わることがないので、検査は一度きりでOKです。
若いうちに疾患発症リスクや体質の遺伝的傾向を知って、生活習慣を見直すことで的確な予防をしておくことが可能になります。
遺伝子検査キットの使い方【検査結果を知るまでの流れ】
遺伝子検査キットは、商品によって使い方が若干違いますが、基本的には同じです。

遺伝子検査キットを購入したら、自宅にキットが到着します。
そのキットの中に入っている容器に唾液を出して(特殊な綿棒で口の中を擦るタイプもあります)、それを返送用封筒に入れて送り返せばOKです。
あとは、大体1カ月程度で検査結果が出るので、パソコンやスマホで確認することができます。(紙のレポートブックが送られてくるタイプもありますが、ネットで確認するタイプが主流になっています)
遺伝子検査キットの使い方は以上なので、とってもカンタンです。
遺伝子検査キットの選ぶ時の注意点
遺伝子検査キットは使い方もカンタンで、だれでもあっという間にできるのですが、カンタンだからこそ注意が必要です。
値段重視で適当に安い遺伝子検査キットを適当な販売サイトで買ってなんとなく試した場合、自分の遺伝子情報が流出してしまう恐れがあります。
遺伝子情報というものは究極の個人情報なので、できる限り信頼できる販売会社のものを使うようにしましょう。
遺伝子検査キットの種類【販売している会社一覧】
①株式会社DeNAライフサイエンス
主な遺伝子検査キット
・MYCODEマイコード(ヘルスケア)
・MYCODEマイコード(ヘルスケア)検査レポートブック付き
・MYCODEマイコード(がんパック)
・MYCODEマイコード(ディスカバリー)
②ジェネシスヘルスケア株式会社
主な遺伝子検査キット
・GeneLifeジーンライフGenesis2.0
・GeneLifeジーンライフMyself2.0(自己分析遺伝子検査)
・GeneLifeジーンライフHaplo(祖先遺伝子検査)
・GeneLifeジーンライフDIET(肥満遺伝子検査)
・GeneLifeジーンライフSKIN(肌老化関連遺伝子検査)
・GeneLifeジーンライフMETABO(メタボ関連遺伝子検査)
・GeneLifeジーンライフSKIN MICROBIOME(皮膚常在遺伝子定量検査用試料採取キット)
・GeneLifeジーンライフSPORTS(スポーツ関連遺伝子検査)
・GeneLifeジーンライフPremium(有料会員登録制のプレミアムサービス)※現在は利用できません)
③株式会社漢方生薬研究所
主な遺伝子検査キット
・肌の老化リスク「遺伝子検査キット」
・遺伝子相性チェック GENETIC TESTING 「PARTNER」
・肥満の遺伝子検査「FATNESS」
・健康な人生を掴むために「生活習慣病リスク遺伝子検査」
・遺伝性疾患遺伝子検査キット「PET DOG HAB」
・遺伝子×ストレスチェック 遺伝子検査「わたしの自己分析」
・子どもの能力遺伝子検査【ジェネティスト】
④株式会社ハーセリーズ・インターナショナル
主な遺伝子検査キット
・[Webレポート] DNA EXERCISE Jr. 遺伝子分析キット【ジュニア用】
・[Webレポート] DNA SLIM ダイエット遺伝子検査キット
・[Webレポート] DNA EXERCISE遺伝子分析キット
・[Webレポート] GENOTYPISTアルコール感受性遺伝子検査キット
・[Webレポート] DNA YOSAN 葉酸代謝遺伝子検査キット
・[Webレポート] DNA BEAUTY 肌質遺伝子検査キット(品切れの可能性あり)
⑤株式会社DHC
主な遺伝子検査キット
DHCの遺伝子検査 元気生活応援キット
DHCの遺伝子検査 ダイエット対策キット
DHCの遺伝子検査 美肌対策キット
DHCの遺伝子検査 毛髪対策キット
⑥コスモシステムズ株式会社
主な遺伝子検査キット
・[Webレポート] GENOTYPISTアルコール感受性遺伝子検査キット
⑦株式会社ファインシード
主な遺伝子検査キット
・ダイエット遺伝子検査キット『遺伝子博士』
⑧株式会社プロップジーン
主な遺伝子検査キット
・ヒト体質 遺伝子検査キット(認知症)
・ヒト体質 遺伝子検査キット(肥満)
・ヒト体質 遺伝子検査キット(免疫)
・ヒト体質 遺伝子検査キット(歯周病)
・ヒト体質 遺伝子検査キット(脱毛症)
遺伝子検査キットを販売している会社はこれ以外にも色々とありますが、小規模な会社であったり、中国系の会社であったりするので省略しています。
正直に言えば、遺伝子検査キットを販売している会社は【MYCODEマイコードシリーズで有名な株式会社DeNAライフサイエンス】と【GENELIFEジーンライフシリーズで有名なジェネシスヘルスケア株式会社】の一騎打ち(ほぼ2強状態)になっています。
ということは、販売会社に特に大きなこだわりがない普通の人の場合は、大手2社の遺伝子検査キットの中から自分に一番合うものを選んでおけば基本的に問題ないです。
大手2社の遺伝子検査キットの種類について
大手2社の【MYCODEマイコードシリーズ】と【GENELIFEジーンライフシリーズ】は、パッと見た感じたくさんの種類があるように思えますが、これは最もスタンダードなプランを小分けにしている(または若干アレンジしている)だけなので、基本的に1種類ずつしかないと考えてOKです。
MYCODEマイコードシリーズの種類

MYCODEマイコードシリーズは【ヘルスケア】という検査キットが一番スタンダードになっています。
【ヘルスケア】に紙での印刷がついたものが【ヘルスケア(検査レポートブック付き)】、
【がんパック】は癌に関係する遺伝子のみ検査したもの、ディスカバリーはその他の病気や体質の遺伝子検査に祖先のルーツが知れるものになっています。
基本的に自分自身の遺伝子をトータルで検査したい場合は、【ヘルスケア】または【ヘルスケア(検査レポートブック付き)】を選んでおけばOKです。
GENELIFEジーンライフシリーズの種類
GENELIFEジーンライフシリーズも同様に、【GeneLifeジーンライフGenesisジェネシス2.0】が最もスタンダードなフルパックですが、【自分らしさ】【祖先】【肥満】【肌の老化】【メタボ】【スキンケア】【スポーツ】など、ピンポイントで遺伝子を検査したい人向けの小分けタイプも販売しています。
- ジーンライフMyself2.0(自己分析遺伝子検査)
- ジーンライフHaplo(祖先遺伝子検査)
- ジーンライフDIET(肥満遺伝子検査)
- ジーンライフSKIN(肌老化関連遺伝子検査)
- ジーンライフMETABO(メタボ関連遺伝子検査)
- ジーンライフSKIN MICROBIOME(皮膚常在遺伝子定量検査用試料採取キット)
- ジーンライフSPORTS(スポーツ関連遺伝子検査)
ジーンライフシリーズも自分自身の遺伝子をトータルで検査したい場合は、【GeneLifeジーンライフGenesisジェネシス2.0】を選んでおけばOKです。
特定の分野の遺伝子だけを調べたい場合は、自分の目的に合った遺伝子検査キットをえらびましょう。
遺伝子検査キット【マイコード】と【ジーンライフ】を徹底比較!
遺伝子検査キットの大手2社を代表する商品、【MYCODEマイコード(ヘルスケア)】と【GeneLifeジーンライフGenesisジェネシス2.0】はどっちが優れているのか徹底的に比較してみます。

検査項目の多さは【ジーンライフ[ジェネシス2.0]】が多い
検査項目の数で言えば、ジーンライフの方が80種目多いので、より遺伝子を詳しく検査することができます。
自分の祖先がいつどこで誕生し、どんなルートで日本にたどり着いたかがわかるミトコンドリアDNAの解析もあります。
アフターケア・サービスは【マイコード[ヘルスケア]】が充実している
検査後のアフターケアで言えば、マイコードの方が充実しています。
- 遺伝カウンセラーに無料で相談可能
- 生活改善アドバイスコンテンツが無料で活用できる
- 栄養管理士によるサポートサービスもある
- 解析結果の閲覧期限がない
- 一度解析した結果は医学の進歩にあわせて随時更新される
- 検査結果をWEBだけでなく、紙のレポートブックで受け取ることもできる(検査レポートブック付きを購入した場合)
ジーンライフは検査自体が終わるとそれ以降のケアやサポートはありませんが、マイコードは遺伝子検査後のアフターケア・サービスにしっかり配慮されています。
一度検査したらスマホやパソコンでずっと検査結果が見れる上に、生活改善アドバイスやカウンセリングも無料で活用できるので、遺伝子検査の結果を今後の生活に生かしたいという人はマイコードの方がおすすめです。
医学の進歩に合わせて解析結果が更新されていくというのも印象が良いです。
検査結果の解説やマイページは【マイコード[ヘルスケア]】がわかりやすい
ジーンライフの検査結果画面
ジーンライフの検査結果は下のような感じで、結構あっさり目になっています。




出典:https://sales.genelife.jp/
ログイン画面も検査結果に関する必要最低限の情報になっています。

出典:https://sales.genelife.jp/
マイコードの検査結果画面
マイコードの検査結果は、補足説明が多めなのでパッと見た感じでも大体の内容がわかります。
また、説明ページや詳細ページに移動がしやすい構成になっているので、検査結果をスムーズに見ることができます。



出典:https://mycode.jp/
わからない用語があれば、詳しい解説を見ることができます↓

出典:https://mycode.jp/
マイページも充実していて、検査結果以外の情報も備わっています。
・自分の生活習慣を見直すことができる生活習慣チェック

出典:https://mycode.jp/
・健康リスクに関わる要因の一覧

出典:https://mycode.jp/
・発症リスクの高い病気の予防ポイント、促進リスクが一目で分かる表

出典:https://mycode.jp/
・「MYCODEトピックス」「MYCODEセミナー」などの健康情報

出典:https://mycode.jp/
招待割引制度は【マイコード[ヘルスケア]】だけの特典
マイコードの場合のみ、家族や友人を招待するとAmazonギフト券がもらえるサービスがついています。

招待した人は、1人招待すると3,000円、最大で30,000円分のAmazonギフト券がもらえるので、周りに遺伝子検査を受けたい人が多い場合はかなりお得になります。(マイコードの会員になるとキャンペーンコードがわかるのでそれを家族や友人に教えてあげるだけでOK)
そして、招待された人もマイコードを3,000円安く購入することができます。
遺伝子検査は今後もっとメジャーになっていく可能性がかなり高いので、先に入会して友人や知り合いに紹介すれば、自分が買った遺伝子キットが実質タダになるなんてこともあります。
この招待キャンペーンは、マイコードの公式サイトを通して利用するサービスなので、マイコードはアマゾンや楽天で買うよりも公式サイトで買っておいた方がお得です。(公式サイトの購入画面に、教えてもらったキャンペーンコードを入力する箇所があります)
マイコードの招待制度についてはこちらの記事でわかりやすく解説しています。
遺伝子検査キットのおすすめNo.1はマイコード
純粋な検査項目の多さで言えば、ジーンライフの方がより詳しい検査結果を知ることができますが、「検査結果後のアフターサポート」「検査結果の見やすさ」「マイページの充実度」「紹介割引サービス」などを含めて総合的に考えると、検査だけでなく検査を受けた人のことをしっかり考えられているマイコードが遺伝子検査キットのおすすめナンバーワンになります。
これから遺伝子検査を受けようとしている人は、マイコードの遺伝子検査キットがおすすめです。
遺伝子検査キットは公式サイトから買う方が安心
遺伝子情報は“究極の個人情報”なので、なるべく信頼のできる場所から購入した方が安心です。
妙に安い値段で販売している怪しい会社や通販サイトなどで遺伝子検査キットを買った場合、購入者情報が流出してしまう恐れがあり、どんな被害があるかわかりません。
公式のHPやサイトから購入すれば、それ以外の場所に遺伝子検査をしたという情報が漏れないので安全です。
遺伝子検査がしたい時は、念には念を入れて検査するようにしましょう。
【徹底比較】遺伝子検査キットのNo.1決定まとめ
注目の遺伝子検査が自宅で簡単にできると話題になっていますが、遺伝子検査キットには様々な種類があり、どれを選ぶべきか迷っている人もいます。
実際はマイコードとジーンライフの2つが遺伝子検査キットとして優秀で、ほぼ2強状態になっています。
マイコードとジーンライフそれぞれの特徴を理解して自分に合う方の遺伝子検査キットを選ぶようにしましょう。
検査項目の多さ重視の人は「ジーンライフ」、アフターサポート・検査結果やマイページの充実度・割引制度など総合力を重視する人は「マイコード」を選べばOKです。
遺伝子検査は人生に一度で良いので、いつかDNAを検査するのであれば早いうちに検査しておいた方が今後の人生に多く役立ちます。
疾患発症リスクや体質の遺伝的傾向を知って、気付かなかった自分を発見してみましょう!