男性におすすめ厳選オシャレ家電リスト!機能とデザインがメンズに人気の家電まとめ

家電選びが苦手!っていう男性は結構います。
 
人気ランキングの1位のヤツをそのまま買って良いものか・・・、見た目はこれで良いのか・・・、機能は大丈夫なのか・・・迷い出したらなかなかハマってしまいます。
 
家電だから機能優先と思いがちですが、購入して家に置いてみると思ったより目立ちます。
 
「もうちょっとカッコいい奴にしておけばよかった・・・」と後悔するケースもあります。
 
そこで今回は、見た目がかなりオシャレでありながら、機能も十分!というメンズ向けの家電を厳選したので家電選びに迷っている男性は参考にしてください。
 
メンズにおすすめのオシャレな家具&インテリアグッズも厳選紹介しているので家電にあわせてチェックしてみてくださいね。

index

扇風機・サーキュレーターのおすすめメンズ家電

バルミューダ サーキュレーター グリーンファン サーキュ

普通の扇風機とは比べ物にならないオシャレ感を漂わせるバルミューダのサーキュレーターは、部屋に置いておくだけで洗練された雰囲気になります。
 
見た目だけでなく、機能も抜群で羽根が二枚構造になっているので、とってもパワフルな風量を出すことができます。
 
風量は4段階の切り替えが可能で最大にすると、なんと15メートル先まで風が届きます。(その割に省エネで最小3ワット~最大20ワットと一般的な扇風機よりも消費電力が低い)
 
ファンの向きは水平向きでも上向きでも90度変えられて、自由な角度で止めることができます。
 
リモコン付きで、リモコンでも本体でも電源や風量の調節が可能です。

ツインバード リビング扇

昔ながらのスタンドタイプの扇風機が良い人にはツインバードの扇風機がおすすめです。
 
おすすめポイントはとにかくミニマルで無駄がないデザインであることです。
 
従来の扇風機はヘッド部分がゴツく大きくなっていますが、この扇風機は羽根の中にモーターが入っているのでヘッドがとてもスッキリしています。
 
脚もめちゃめちゃ細くて、ベースの土台も直径28センチというコンパクトサイズなので狭いスペースにも置くことができます。
 
これまでの扇風機の無駄な部分をそぎ落とした扇風機です。

加湿器・空気清浄機のおすすめメンズ家電

ダイソン 空気清浄機能付ヒーター dyson Pure Hot + Cool Link

空気清浄機能もダイソンの性能とデザインは一歩リードしています。
 
一般的な空気洗浄機では除去しきれないPM 0.1レベルの微細な粒子を自動で99.95%除去できます。
 
空気の洗浄だけでなく、温風や涼風を出すこともできるので、1台で空気清浄機・ヒーター・サーキュレーターの機能も兼用できます。
 
オートモードにしておけば、室内の空気の状態に勝手反応して、風量などを調整してくれます。専用アプリで詳しくみることも可能です。

±0 Air Purifier プラスマイナスゼロ 空気清浄機

プラスマイナスゼロの空気清浄機は、とにかくスッキリとした美しい見た目にこだわってつくられています。
 
空気清浄機をドンっ!置きたくないというインテリアにこだわるメンズにはおすすめです。
 
カラーは黒・白・グレーの3段階のモノトーンがあるので自分の部屋に合わせて選べます。
 
とっても音が静かなのも◎です。

カドー 超音波式加湿器

カドーの超音波式加湿器は、オブジェのように高級感漂うフォルムが特徴的です。
 
床から85.5㎝の高い位置からミストを噴射するので部屋全体を理想的な湿度に調整してくれます。
 
ミストはかなり細かいので、床や壁が濡れる心配もありません。
 
ブラックとホワイトの2カラーがあります。

ブルーレイ・レコーダーのおすすめメンズ家電

パナソニック ブルーレイレコーダー

番組の録画はもちろん、スマホで撮影した写真や動画、自宅にあるCDなどを保存することができます。
 
このレコーダーに保存された番組や音楽、写真、動画は大画面のテレビでもスマホで見ることができるので、スマホで撮影した写真を家族に見せたり、楽しみに録画しておいた番組を通勤中のスマホで見ることもできたり、と色んな使い方ができます。
 
一人でも家族でも1台で様々なライフスタイルに対応している超便利レコーダーです。

スピーカーのおすすめメンズ家電

Echo Plus 第2世代 スマートスピーカー with Alexa

CMなどでもお馴染みの音声で操作できるスマートスピーカー。

話しかけるだけで天気やニュース、時計、音楽、家電など簡単に操作ができます。

スマートスピーカーはいろんなメーカーから種類が増えてきていますが、Amazonのエコーシリーズは機能性が高くとても人気があり、従来モデルよりも音質が向上して進化しています。

「ポップスを流して」「今週末の予定は?」「電気をつけて」「ルンバで掃除して」「今日の天気は?」「エアコンをつけて」とこれからの生活には欠かせない便利なアイテムになってきています。
 

カメラ・アクセサリーのおすすめメンズ家電

RICOH THETA V 360度カメラ

360°撮影できるRICOHのTHETA V。静止画も動画も撮影できて、3D音声記録も可能になりました。
 
音と映像が360°でリンクしているので、とても臨場感のある動画を保存することができます。
 
Wi-fiボタンをオンにすればスマホと簡単に連携できるので、撮影した画像や動画をチェックしたり保存することができます。
 
コンパクトなサイズで持ち歩きもしやすいので、旅行や出張が多い男性にはおすすめのアイテムです。

Galaxy Gear VR with Controller

映像やゲームの世界に没頭したい人にはGalaxy Gear VRがおすすめです。
 
スマホアプリと連動させれば簡単に映像やゲームを大迫力で楽しむことができます。
 
小さなスマホ画面とは全く違う世界を楽しめるので、帰宅後の密かな楽しみにしている男性も増えてきています。
 
対応ゲームやアプリも増えてきているのでこれからは欠かせないマストアイテムになってきそうです。

アイロン・スチーマーのおすすめメンズ家電

パナソニック 脱臭ハンガー

1台持っておけば衣類のニオイ対策として超便利なアイテム。
 
一回着たけど、まだ洗わない・まだクリーニングに出さないというスーツやジャケットなどの衣類をこのハンガーにかけておくとニオイを抑える効果があります。
 
汗や焼肉のニオイ以外にも花粉の抑制にも効果があります。電源はコンセントからでも良いし、モバイルバッテリーも付属しているので充電すれば、コンセントなしでも使えます。
 
通常モードが5時間、念入りのロングモードが7時間程度ですが、電気代は1円もかかりません。

パナソニック くつ脱臭機

靴に差し込んでおくだけで、ニオイを抑えることができる便利アイテムです。
 
水洗いできない靴や、ついつい毎日履いてしまう靴などにおすすめで、帰宅した後に差し込んでおけば翌日はニオイが気になりません。
 
お手入れは水洗いが出来て、いろんな靴に使えるので、家族で使いまわすこともできます。

パナソニック 衣類スチーマー

ハンガーにかけたままの衣類の端を引っ張りつつ、スチームを当てながらゆっくりアイロンを滑らせるだけでカンタンにシワが取れるという、便利な衣類スチーマーです。
 
重さも700gと軽量で、スイッチを入れたら24秒とわずかな時間で起動します。
 
万が一、電源を切り忘れても自動でオフになる安心設計もうれしいです。

布団乾燥機のおすすめメンズ家電

日立 ふとん乾燥機

とても簡単に布団を乾燥できる日立の布団乾燥機は、布団を普段干したりしないめんどくさがりな男性にかなりおすすめです。
 
箱型の乾燥機の中にホースやアタッチメントが全て入っているので、箱を開いてホースを引っ張り出し、先端にアタッチメントを付けて、コンセントにつなぎ、アタッチメントを布団の下に入れてスイッチを押せばOKです。(1回やれば簡単に覚えられるレベル)
 
普通の乾燥モード、念入りのダニ対策モード、冬場の温めモードなど強さを設定できるのも◎です。
 
「やべぇ・・・布団なんてしばらくなにもしてない」という人は、ニオイやホコリがついて不潔に思われているかもしれないので、毎日使う布団からキレイにしてみましょう。

ロボット掃除機のおすすめメンズ家電

ダイソン ロボット掃除機

ロボットとは思えないくらいしっかり掃除してくれるダイソンのロボット掃除機は、吸引力が他のメーカーの4倍とも言われています。
 
また、360°見渡せるシステムが導入されているので掃除のし忘れがありません。
 
障害物があるとNGなので電源コードや雑誌などは床に置かないようにしておく必要があります。(薄手のカーペットなどはそのままでOK)
 
操作性もボタン一つで簡単で、もちろん掃除が終わったら勝手に充電ドックに戻ってくれるので基本放置でOKです。
 
性能とデザインが良い分、値は張りますが、毎日使える掃除アイテムと考えたら自分へのご褒美として買ってみるのも十分アリです。

アイロボット ルンバe5

掃除ロボットでお馴染みルンバの新しい機種もおすすめです。
 
そこまで吸引力が必要ないという場合であればルンバe5でも十分な機能が備わっています。
 
ルンバe5は2018年の11月に発売された新機種でダスト容器が水洗いが可能になり、従来のルンバ890よりも値段が2万円近く安くなりました。
 
性能が落ちたわけでもなく(むしろ向上している)、メンテナンス性も上がっているのにコスパが良くなっているe5はかなりおすすめです。

掃除機・ハンディ―クリーナーのおすすめメンズ家電

ダイソン 掃除機 Dyson V7 fluffy

性能も見た目もこだわる男性にはやはりダイソンの掃除機が一番おすすめです。
 
まず吸引力がすごくて、初めて使った人はほぼ確実にビックリするレベルです。
 
0.3ミクロンもの微細な粒子を99.97%捕らられるので、見えないホコリや塵もしっかり除去できます。
 
短くハンディタイプにもできるし、コードレスの充電式なので、家中どこでもしっかり掃除することができます。
 
2年保証もあるので本格的な掃除機が欲しい人にはおすすめです。

エレクトロラックス エルゴラピード・リチウム ベーシック

普通のスタンダードな掃除機を探している男性にはエレクトロラックスのスティッククリーナーがおすすめです。
 
吸引力も強くて、1.0ミクロンレベルの微粒子も99.99%除去できます。充電式でハンディタイプに短くすることもできるが便利です。
 
壁に立て掛けなくても自立してくれるのも◎です。

ダイソン 掃除機 ハンディクリーナー V6

こまめにカーペットをコロコロをしている人や、布団乾燥機をしっかりやっているというこまめな男性ほどオススメなダイソンのハンディクリーナー。
 
とにかく吸引力が高いので、コロコロでカーペットを念入りに掃除した後でも、たっぷりゴミや髪の毛を吸引してくれます。
 
充電すれば家の中や車の中までどこでも持ち運べるので綺麗好きな男性や、これからしっかり掃除をしようとしている人は持っておきたいハンディクリーナーです。
 
スイッチを押しながら吸引するのですが、割と力がいるので非力な女性よりも男性向きになっています。

ドライヤー・ヘッドスパのおすすめメンズ家電

ヤーマン ReHairボーテ スカルプドライヤー

遠赤外線と美容音波振動を搭載したドライヤーで乾かしながら頭皮ケアできるスカルプ家電で、男性にも人気があります。
 
育毛剤を使っている男性は、育毛剤だけの場合に比べて角質層までの浸透率が1.5倍アップします。
 
付属のアタッチメントも普通のセット用と、頭皮に刺激を与えてくれるスカルプヘッド(大)と頭皮を柔らかくもみほぐしてくれるスカルプヘッド(小)がついているので、目的によって使い分けがカンタンです。

リファ グレイスヘッドスパ

電動で頭皮をつまみ上げてマッサージしてくれる家庭用のヘッドスパ器具で、男性にも人気があります。
 
最近はこれを使っている美容室やサロンなども増えてきたりしているので、注目度が上がってきています。
 
頭皮をほぐすアタッチメントと、頭皮の汚れを洗浄しながらつまみあげるアタッチメントの2種類が付いているので、頭皮が気になる男性にはエイジングケアにおすすめのアイテムです。

電動シェーバーのおすすめメンズ家電

パナソニック ラムダッシュ

Panasonicのラムダッシュは毎日のヒゲ剃りが欠かせない男性にはかなりおすすめです。

密着した5枚刃でヒゲの根元から深剃りできるので、剃り残しがありません。

寝て傾いたヒゲも起こしてしっかりカットしてくれて、剃るスピードも従来の2倍の速さになっています。

それだけしっかりカットできるのに肌への摩擦も軽減されていたり、ヒゲが濃い部分と薄い部分を自動検知してパワーコントロールしてくれるなど、肌が心配な男性でも安心して使用できます。

髭剃りが終わったら、全自動洗浄充電器に突きさしておくだけで翌日すぐに使えるのもめちゃくちゃ便利です。

電動歯ブラシ・マウスウォッシャーのおすすめメンズ家電

ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ

歯をしっかりキレイに磨きたい人には、ブラウンの電動歯ブラシがおすすめです。

やわらかくて極細の毛ブラシは、歯と歯茎にやさしくてツルツルピカピカに磨けます。

歯茎をより優しめに磨くブラシと、歯茎のキワまでしっかり汚れを落とすブラシの2種類が付属しています。

1度の充電で12日程度持続するので(1日2回、各2分の場合)、頻繁に充電する必要もなく、旅行にも使いやすくなっています。

さらに動き方のモードが6種類あったり、スマホの専用アプリと連動させたり、と機能がかなり充実しています。

身だしなみを整えるメンズ向けの厳選エチケットグッズが気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね。

運動・フィットネスのおすすめメンズ家電

Horizon フィットネスバイク

自宅に置いておくだけで楽しくなるようなデザインのホライズンのフィットネスバイク。
 
折りたためるデスクが付いているので、パソコンやタブレットで作業しながらバイクをこぐこともできます。
 
10種類のプログラムも内臓されていたり、上下前後にシートが動くので色んな体型の人に対応しています。
 
インテリアの邪魔にならないデザインなので、自宅にちょっとしたスペースが余っている人にはおすすめのフィットネスバイクです。

ドクターエア 3DスーパーブレードS

ドクターエアの3Dスーパーブレードはパワフルな振動エクササイズを楽しむことができます。
 
乗るだけなので、とても簡単で毎日気軽に使えます。エクササイズの方法もバンドを使ったり、片足で乗ったり、座ったり、腕立てポーズで乗ったり・・・とたくさん用意されているので、自己流でエクササイズを楽しむことができます。

ドクターエア ストレッチロール

かなり話題になったドクターエアのストレッチロールは、3分間に1万回振動して、ストレッチや筋力トレーニング、ヨガなど様々な用途に使うことができます。
 
振動のレベルも4段階あるので、同じ使い方でもレベルを調整することができます。
 
奥さんや家族と一緒に使うこともできるので、生活が楽しくなる人気の健康グッズです。

シックスパッド フットフィット

よく見る人気の腹筋に装着するタイプのシックスパッドではなく、足で乗るタイプの「EMSトレーニング・ギア SIXPAD Foot Fit」です。
 
ジムやランニングなど定期的な運動が長続きしなくて、ゴロゴロしがちな運動不足の人向けのアイテムで、スマホを見たり、本を読んだり、テレビを見たりしている間に足をのせておくだけでOKです。
 
足裏からふくらはぎ、前すね、太ももを通って、左右の足を電気が行き来するので、歩行を支える筋肉に効率よくアプローチしてくれます。

タニタ 体組成計

タニタの体組成計は、体内年齢、体水分率、体重、BMI、基礎代謝量、体脂肪率、内臓脂肪レベル、推定骨量、筋質点数、筋肉量を測定することができます。
 
今のカラダをしっかりチェックしたい人や、筋トレや運動による変化を確かめたい人は持っておきたいアイテムです。
 
Bluetoothでスマホと簡単に連携できるので、自分の体の変化も一目瞭然になります。
 
測定できるものの中で、「筋質点数」というのは、筋肉量と筋肉の質を総合的に判断して割り出される数値で、数値が良くなっていくと、筋トレや運動のモチベーションアップになります。

調理家電のおすすめメンズ家電

調理家電にも男性にピッタリのオシャレアイテムがたくさんあります。オーブントースターやレンジ、電気ケトル、炊飯器、コーヒーメーカー・・・などなど。

メンズにピッタリのオシャレ調理家電は、料理好きの男性必見!オシャレな調理器具&キッチン家電&台所グッズで紹介しているので、そちらもチェックして掘り出し物を見つけてくださいね。

男性におすすめ厳選オシャレ家電リストまとめ

男性向けのオシャレ家電を紹介してきましたが、良さそうなものはありましたか?
 
これから新しい生活を始める人や、今の部屋がイケてないので模様替えしようと考えている人は、家電一つで部屋の印象や気分が大きく変わるので、生活の節目には家電を入れ替えてみましょう!
 
家電の他にも男性におすすめの便利グッズやガジェット、エチケットグッズ、スキンケアアイテムなど、厳選紹介しているのでそちらもチェックしてみてくださいね。

おすすめの記事