
最近は男性でもファンデーションやコンシーラーなどのメンズコスメを使ったり、日焼け止めクリームで紫外線対策をしている人が増えてきています。
コスメや日焼け止めクリームは普通の洗顔料では綺麗に落としにくいので、クレンジングを使ってみたいと思っている男性はかなり多いです。
あるいは、洗顔で取り切れないしつこい毛穴の汚れをクレンジングでしっかり落としたいという男性もいます。
でも・・・
・クレンジングをするタイミングや回数、頻度がわからない
・クレンジングのやり方や手順がわからない
・クレンジングの選び方やどんなクレンジングを使ったら良いかわからない
など、クレンジングの使い方で悩んでいる男性がたくさんいます。
そこで今回は、男性向けにクレンジングの使い方をわかりやすく解説します。
男性向けのクレンジングの選び方やおすすめもあわせて紹介するので、クレンジングをしっかりマスターして、汚れをしっかり落とせるようになりましょう!
index
男性がクレンジングする目的は3つ!
男性がクレンジングをする目的は主に次の3つになります。
- ウォータープルーフの日焼け止めを落とすため
- ファンデーションやコンシーラー、BBクリームなどのメイクを落とすため
- 毛穴に詰まった角栓を落とすため
この3つの目的ごとに、クレンジングをする回数やタイミング、選ぶべきクレンジングが違ってくるので、自分がなぜクレンジングを使おうとしているのかをしっかり確認しておきましょう。
男のクレンジングの回数・頻度・タイミング

クレンジングの回数、頻度、タイミングは目的によって異なります。
どの目的の場合でも、基本的に洗顔料で洗顔をする前にクレンジングを行います。
- クレンジングで油性の汚れを落とす
- 洗顔で水性の汚れを落とす
この順番が基本です。
目的がメイク落としの場合→夜1回
ファンデーションやコンシーラー、BBクリーム、アイブロウペンシルなどのメンズコスメをしっかり落としたい場合は、コスメを使った日の夜にクレンジングをしてしっかり汚れを落としましょう。
夜にコスメをしっかり落としたら、朝はクレンジングを使わなくてOKです。
当然、コスメを使わなかった日も、クレンジングを使う必要はありません。
クレンジングは普通の洗顔料よりも洗浄力が強い分、肌への負担も大きい傾向があるので、必要以上に使用しないようにしましょう。
目的が日焼け止めクリーム落としの場合→夜1回
日焼け止めクリームを使った日の夜にクレンジングを使いましょう。
夜に日焼け止めクリームをしっかり落としたら、朝はクレンジングをする必要はありません。
日焼け止めクリームを使っていない日もクレンジングしなくてOKです。
目的が毛穴の角栓などの汚れを落とすための場合→週1・2回
いちご鼻など毛穴の角栓が目立つ場合や、洗顔で落ちない汚れを落としたい場合は、週に1~2回を目安にクレンジングをしましょう。
使うクレンジングにもよりますが、毎日クレンジングすると肌への負担が大きくなるので、一定の期間をあけてクレンジングをするようにしましょう。
朝・晩どちらでも良いですが、夜にお風呂などで丁寧に行う方がおすすめです。
メンズクレンジングの具体的なやり方・方法

クレンジングに取り掛かる前に準備しておきたいこと
必須ではありませんが、クレンジングをする前に準備しておきたいことが3つあります。
ヘアバンドをつける
髪が長い男性の場合、前髪がクレンジングの際に垂れてくるので、かなり気になります。
気になっておでこの生え際の洗い方が雑になってしまうなど部分的に汚れが残ってしまう可能性があるので、ヘアバンドでバッチリ髪を上げておいた方が理想的です。
洗顔料や化粧水などのスキンケアアイテムの準備
クレンジングの後は洗顔する場合が多いので、手元に洗顔料や化粧水を用意しておきましょう。
蒸しタオルを使う
いちご鼻など毛穴の角栓や汚れを落としたい場合は、クレンジングの前に蒸しタオルで顔を覆っておくと効果的です。
温かい温度で毛穴が開き、汚れが落ちやすくなります。
面倒臭いひと手間ですが、想像以上に違いが出るので本気でクレンジングしたい人は試してみましょう。
メンズクレンジングの具体的な手順は4ステップ!
具体的なクレンジングの使い方は4つのステップになっています。
①手をしっかり洗う

クレンジングをする時は、手を必ずキレイに洗っておきましょう。
手に油分や汚れがついているとクレンジングの効果が最大限発揮できない上に、肌トラブルを招いてしまう可能性があります。
②クレンジングを手に取り温める

クレンジングを手に取ります。1プッシュでOKなポンプタイプであればわかりやすいですが、いろんなタイプのクレンジングがあるので、大体500円玉くらいの大きさに広がる程度の量を手に出しましょう。
手に出したら、すぐに顔に塗らずに少し揉み込むようにして温めると顔に馴染みやすくなるので効果がアップします。
③クレンジングを顔に馴染ませる

続いて手に取ったクレンジングを顔に塗っていきますが、クレンジングを使う目的によって少し方法が変わります。
- 最初は皮脂の分泌量が多く、オイリーなエリアのTゾーンから馴染ませる
- 次にUゾーンに馴染ませる
- メイクをしている部分にだけクレンジングを馴染ませる
- 鼻周りなど汚れが気になる部分にだけクレンジングを馴染ませる(顔全体の汚れが気になる場合はTゾーン→Uゾーンの順番でクレンジングを馴染ませる)
どの目的の場合でも、絶対にゴシゴシとクレンジングを塗りつけないようにしましょう。
指の腹を使って、優しく肌に馴染ませるようなイメージで肌を傷付けないことが重要です。
④水でしっかりクレンジングを落とす

必要な部分にクレンジングを馴染ませたら、その後は水で念入りに洗い流します。
まずは、顔全体に水をパシャパシャと当てて、顔全体をしっかり湿らせます。
その後、クレンジングを塗った部分を集中的に水で洗い流していきます。
ここでも、ゴシゴシと洗わずに、パシャパシャとすすぐ感じで、クレンジングがしっかり落ちたと思えるまで10回~20回程度は念入りに繰り返しましょう。
しっかりクレンジングが落ちたら、普通の洗顔料を使った洗顔に取り掛かります。
メンズにおすすめの目的別クレンジング
男性がクレンジングを使う場合、3つの目的があることを説明しましたが、その目的によって使いたいクレンジングは異なります。
それぞれの場合のおすすめのメンズクレンジングを紹介します。
市販のクレンジングを買うのもアリですが、通販のクレンジングは全額返金保証が付いているものも増えてきているので、合わなければ全額返金してもらいつつ、いくつか試してみると自分に合うクレンジングを見つけやすいです。
メイク落としや日焼け止めクリーム落としにおすすめのメンズクレンジング

メンズメイク落としや日焼け止めクリーム落としが目的であれば、ファンケルのクレンジングオイルが一番おすすめです。
ファンケルのマイルドクレンジングオイルは、もはや定番ともいえる有名なクレンジングオイルです。
メイク落とし以外の毛穴詰まりやザラつきにもある程度は落とせます。
はじめて使う場合でも500円で約1カ月間試せる、かつ無期限返品保証付きのお試し品があるので安心です。
毛穴の汚れ落としにおすすめのメンズクレンジング

毛穴の汚れをバッチリ落としたい男性には、フルリのクリアゲルクレンズが良いです。
毛穴汚れや皮脂の除去に重点を置いているクレンジングで、皮膚科医とエステティシャンが共同開発しているので口コミなどもかなり良い評価になっています。
期限なしの全額返金保証制度もついているので、本気で毛穴クレンジングをしたいという男性にはおすすめです。
オールインワンタイプのメンズクレンジング

クレンジング→洗顔→保湿といった流れのスキンケアが理想的ですが、全部やるのは面倒臭い!という男性はオールインワンタイプのウルタスを使うのもアリです。
1つで洗顔、クレンジング、保湿の役割を担っているので、かなり手間が省けます。
メイクや日焼け止めクリームを塗っていない時でも普通に洗顔料としても使えるので、とにかくスキンケアの手間を最小限にしたいという人にはおすすめです。
クレンジングの後に洗顔する
クレンジングの後に行う洗顔も重要です。
洗顔の方法は男の洗顔のやり方で詳しく解説しているのでチェックしておきましょう。

また、使う洗顔料もかなり重要です。
バルクオムの洗顔料はメンズ洗顔料おすすめランキングでも1位になっているので、洗浄力や保湿力、泡立ちやすさなどトータル的に優れています。
「今使っている洗顔料がイマイチかも・・・」という人は全額返金保証付きの定期コースが500円なので試してみると良いです。
洗顔のあとはスキンケアをして保湿する

クレンジングをして、洗顔をしたら、化粧水や乳液での保湿も忘れないようにしておきましょう。
綺麗な肌を目指すにはいろいろとやらないといけないことがありますが、肌ツルツルで清潔感に溢れている男性のほとんどがやっていることなので、早めに慣れておくことが重要です。
慣れたら無意識に習慣化するので、めんどくさいとも思わなくなります。
スキンケアのやり方は男のスキンケアのすべてで解説しています。
メンズクレンジングの使い方・順番・回数・頻度を完全マスターせよ!まとめ
男性がクレンジングをする目的は、メイク落とし、日焼け止めクリーム落とし、毛穴の汚れ落としの3つがあります。
それぞれの目的によって、クレンジングの使い方や選び方が違うので、自分がクレンジングを使う目的を確認して、正しいクレンジングを行いましょう。
クレンジングは毛穴に詰まった汚れをしっかり落としてくれるので、肌を清潔に保つ上で欠かせないアイテムです。
コスメや日焼け止めクリームなどを使う男性は特に、クレンジングをしっかりマスターしておきましょう!
