【保存版|モテる男の持ち物リスト】オシャレな小物アイテム&メンズグッズを厳選!

ダサい男とオシャレな男の違いは、色んな事に“こだわり”があるかないかの違いと言っても過言ではありません。

オシャレな男は当然モテやすく、なにかと“こだわり”を持っています。

自分がモノを買うとなると、機能性だけじゃなく、見た目のオシャレ感も踏まえた上で、“買い”なのか、そうでないかを悩みます。

多くの男性は、「これが一番売れてる?ならこれでいいか」「使えればなんでもいいし」と、迷うのが面倒で投げやりになりがちですが、“ちょっとだけ時間をかけて良いモノを探そう”とするひと手間がポイントです。

自分の身の回りにオシャレなモノが増えてくると、その人自身のオシャレ感もグレードアップします。

お洒落オーラ”をまとうことができれば、モテ度も当然アップするし、自然とテンションも上がって色んな事が頑張れるようになります。・・・とは言っても、「俺センス無いから、なにがオシャレなのかわからん」「悩み始めると時間がかかって結局後回しになる」という男性向けに、オシャレさと機能性を重視した間違いないアイテムを紹介します。

ジャンルごとにアイテムを分類しているので、欲しいと思ったものを自分の身の回りに少しずつ揃えていきましょう!お気に入りやブックマークもお忘れなく。

index

モテる男の持ち物/メンズアイテム【エチケットグッズ】編

男性におすすめのエチケットグッズ

モテる男性は『清潔感』をかなり意識しているので、人に不快なイメージを与えないように気をつけています。

口臭や体臭などのニオイ、ボサボサな髪やフケ、鼻毛、脇汗・・・など、男性にはほったらかしにしておくと、人を不快にさせる要因がてんこ盛りなので、どれだけ身だしなみを意識しているかでモテ度も大きく差がでます。

モテる男性のほとんどがエチケットグッズをしっかり揃えて対策しているので、「エチケットグッズなんてほとんど持ってない・・・」という男性はメンズ向けの厳選エチケットグッズをチェックしましょう。

口臭チェッカー、マウスウォッシュ、鼻毛カッター、イヤークリーナー、ハンドクリーム、脱臭ハンガー、くつ脱臭機、足の臭いケアマット、脇汗デオドラント系アイテム、ボディソープ、整髪料、ヘアブラシなどのエチケットグッズを厳選して紹介しています。

モテる男の持ち物/メンズアイテム【ガジェット】編

デキる男が持っている厳選ガジェット

モテる男はガジェット系のアイテムに詳しい傾向があります。

最新の便利なガジェットを色々知っていると、女性は「何それ?!そんな便利なのあるんだ・・・!」など興味を持ってくれるようになったり、機器に詳しいことで頼もしく思われて相談されやすくなったります。

ただ、スマホ系ガジェット、パソコン系ガジェット、テレビ系、カメラ系、音楽系、トラベル系・・・といまやガジェットは数えきれないほど増えてきているので詳しくなろうとすると結構大変です。

ガジェットオタクは、いろんなジャンルのガジェットに精通していますが、詳し過ぎても女性は引いてしまうので、最低限知っておきたいレベルの人気ガジェットメンズ向け最新おすすめガジェットで紹介しています。

便利で楽しいガジェットや、持っているだけでオシャレに見えるガジェットを集めているので、ガジェットにあまり詳しくない男性はチェックしてみてください。

モテる男の持ち物/メンズアイテム【スキンケア】編

男のメンズスキンケア順番洗顔する

モテる上で欠かせないのは、やっぱり『清潔感』です。肌が汚かったり、清潔感がない男性は、なかなか女性に好印象を与えられません。

モテる男性のほとんどは毎日のスキンケアを欠かさずやっている(もはや習慣になっている)ので、スキンケアをやっている男とやっていない男では、1年、3年、5年と経つたびに差が生まれてきます。

スキンケアは毎日の小さな積み重ねですが、現在ほとんどスキンケアらしいスキンケアをやっていないという男性は、メンズスキンケアの方法をチェックして早めに習慣になるようにしていきましょう。

スキンケアで使う洗顔料や化粧水、美容液、乳液、クリーム、日焼け止めクリームなどの選び方も重要なので、まだスキンケアアイテムを持っていない男性やどれを買ったら良いのか迷っているという男性は自分に合ったスキンケアアイテムを選んでみましょう。

モテる男の持ち物/メンズアイテム【家電・家具・インテリア】編

男性におすすめ厳選オシャレ家電リスト

モテる男は自分の家で使う家電や家具もちゃんと選んでいます。

女性を自宅に呼んだときにダサい部屋よりも雰囲気が良いオシャレな部屋の方が女性の気分も良くなり良いムードになります。

特に家電やソファなどの大きい家具は、部屋の中でも目立ちやすいアイテムなので、適当に選んでしまったという人は、買い替えのタイミングではしっかり見た目のデザインにも気をつけて選ぶようにしましょう。

とはいっても家電は性能ありきなので、高性能でありながらメンズ向けのお洒落な家電が理想的です。

性能とデザインの両方を兼ね備えているメンズ向けの家電は、男性におすすめ厳選オシャレ家電リストにまとめているので、今の家電を買い替えたいメンズは参考にしてみてください。

チェアやベッド、デスク、テレビ台、照明などのお洒落な家具やインテリア雑貨は、メンズ向け厳選オシャレ家具&インテリアグッズにまとめています。

モテる男の持ち物/メンズアイテム【筋トレ・エクササイズ】編

自宅用の筋トレグッズ&アイテムの種類一覧

モテる男は、カラダを鍛えることも習慣にしています。

貧弱な体型やだらしない肥満体型は、第一印象で大半の女性からマイナス評価を受けてしまうので、モテ度はかなり下がってしまいます。

逆に、理想的な細マッチョや逞しいカラダをしている男性は、見た目だけで女性から好印象を受けやすいので、カラダを鍛えるということはモテるためには欠かせません。

ジムに通ったり、毎日ランニングする、といった運動を継続できる人は良いですが、ほとんどの人が長続きしません。

かといって、何もしなければカラダを鍛えることはできないので、モテる男性の多くは、自宅でもできる筋トレグッズやエクササイズグッズを使って自宅でトレーニングをしています。

テレビを見ているときや、ちょっとした隙間時間でもコツコツ積み重ねれば、必ず結果につながるので、自宅で体を鍛えることができるアイテムをもっていないという男性は気になったものから取り入れていきましょう。

筋トレグッズはメンズ向け自宅用の筋トレグッズ&アイテムで、エクササイズグッズはメンズ向けエクササイズ&トレーニンググッズで紹介しています。

モテる男の持ち物/メンズアイテム【文具ステーショナリー】編

男性におすすめオシャレ文房具

意外に重要なのが文具やステーショナリーです。

特に、普段スーツを着ているビジネスマンなどの場合は、私服姿もわからないので、女性がその人のセンスを判断する上でステーショナリーなどの持ち物はかなりチェックされます。

ステーショナリーのような細かい持ち物にまで気を配っていられる男性であれば、「私服や家具などにもきっとこだわっているだろう」と思われ、お洒落でちゃんとしているイメージがつきやすくなります。

逆に、適当なノートに古臭い手帳、ダサいカードケースなど、いまいちなアイテムばかり持っていると「ダサい男」と認識されてしまいます。

モテる男は、人に見られる頻度が高いステーショナリーはかなり慎重に選んでいるので、「文具やステーショナリーアイテムは適当に選んでしまっているかも・・・」という男性はメンズ向けおすすめオシャレ文房具&ステーショナリーまとめをチェックしてみてください。

モテる男の持ち物/メンズアイテム【便利グッズ】編

メンズ向けの便利グッズ

モテる男性には、いろんなモノを知っている人が多く、日常を便利にしてくれるアイテムにも詳しい人が多いです。

「え?そんなものあるの?」と周りの人が知らないようなアイテムも持っていたりするので、興味も引かれやすい存在になります。

そして、便利グッズは生活を楽にしてくれたり、日常が楽しくなるアイテムが多いので、その人自身の表情を明るくしたり、ポジティブなオーラを出したり、と良い影響もあります。

男性向けの便利グッズはメンズに人気の便利グッズ・生活雑貨・日用品リストでまとめています。

モテる男の持ち物/メンズアイテム【調理器具・キッチングッズ】編

バルミューダ/18L フラット庫内オーブンレンジ BALMUDA The Range(ブラック)

最近は料理男子と呼ばれる、料理が得意な男性も増えてきました。

冷蔵庫にあるもので簡単な料理をささっと作れたり、女性に手料理をふるまったりすることができれば、モテ度もグンとアップします。

料理ができることはモテ要素にもなりますが、自分自身のスキルアップや生活費の節約にもなります。

料理の方法自体は最近はスマホのアプリなどで簡単に知ることができるので、あとは食材をスーバーなどで買い揃えるだけです。(あとはやる気次第!)

男性におすすめなお洒落な調理器具やキッチングッズを揃えると、料理のモチベーションがアップする続けやすくなります。

モテる男の持ち物リスト・メンズグッズまとめ

モテる男は機能性やデザインにこだわりを持って物を吟味しているので、あまり低品質なものやダサい持ち物を持っていません。

「良いモノやオシャレなモノを持っている」というイメージは、“自分を持っている男”や“センスの良い男”など女性から好印象を持たれやすいので、普段「まぁ、これでいっか・・・」と適当にモノを買ってしまっている男性は、しっかりとこだわりをもって自分の身の回りの持ち物を選んでいきましょう!

おすすめの記事