
ども。カラオケは大体月1のペースで通うセータです。
カラオケと言っても気兼ねない友達とひたすら熱唱する時もあれば、会社の上司や同僚と一緒に行って盛り上げないといけない時、合コンの二次会や女の子とのデートでモテたい時などなど色んなシチュエーションがありますよね。
今回は仕事にプライベートに忙しい30代の男性が合コンやデートのカラオケで歌うとモテる曲ベスト60を大発表します。
最近の歌よりも昔の良曲多めのかなりガチでモテる曲のラインナップとなっています。
カラオケでモテる曲ランキングBEST60【30代男性版】
冬にピッタリのバラード。サビはどれだけ声量があるかが勝負。
懐かしくも爽やかな楽曲。合コンなどであれば男性同士で堂珍・川畑タッグが組める。
しっとりしたバラードではないが男らしさ全開の熱い一曲。
万人受けの間違いない一曲。女性も思わず口ずさんでしまう名曲。
切なくも爽やかなキレイなメロディー。
懐メロが好きな女性からのウケは◎。スーパーさわやかソング。
徳永英明のヒット曲。高音がキツめだが歌えれば賞賛確定モノ。
歌いやすいサビからラップまで変化がある一曲。聞いてる方も飽きない。
年上の女性を落とす曲といえばこの曲。20代の女の子でも知っている可能性アリ。
あえて男が歌うStoryは印象的。原曲よりもキーは少し下げるべし。
やや知名度は低いが女性が知っていたらかなり盛り上がり一気に距離が縮む。ギャンブル的な選曲。
ミスチルの隠れた名曲。女性ファンからも高い支持。
スマッシュヒットとなった懐かしきムーンチャイルドの一曲。知名度は意外と高い。色気のある曲。
若い女の子に人気の爽やかな一曲。映画『君に届け』主題歌。
10代・20代女性からも圧倒的な人気を誇る米津玄師の代表曲。上手に歌えたらモテモテ必至。
懐かしの名曲。リアルタイム世代は30代よりも上だが若い世代にも歌い継がれている。
福山雅治のさわやかなバラード。比較的歌いやすい。高音が苦手な人におすすめ。
らいおんハートのカップリング曲でありながら人気の曲。こちらも比較的歌いやすい。
ラップの曲の中でもトップクラスの知名度。歌いこなせば間違いなくモテる。PVの鈴木えみが可愛い。
古めの曲だが男らしさ全開の名バラード。
韓流が好きな女子には刺さる東方神起の一曲。あからさまにテンションが上がる女子多数。
Kinki Kidsの隠れた名曲。堂本剛が女性目線で歌詞を書いている。
WANDSを代表する一曲。はまれば最強。
プリンセスプリンセスの名曲をつるの剛士がカバーして話題に。つるのキーで歌えば歌いやすい。
女性を心地よくできる名曲。サビの“ウ~イェ~イ”はかっこ悪くならないように練習しておこう。
高音パートが多く難易度高めだが、熱狂的な女性ファンは多いので練習する価値あり。
定番のバラード。歌いやすいのでカラオケが苦手な人にはおすすめ。
歌と英語に自信があればこんなチョイスも。男が歌いこなせれば女性に脳裏に焼き付くであろう名曲。
ミスチルの中でもラブソングの代表格。歌いこなしたい人多し。
シャ乱Qの大ヒットバラード曲。ビブラートに自信がある人推奨。
男女からとても人気があるさわやかなラブソング。さらっと歌えたらめちゃくちゃかっこいい。
EXILEのザ・モテ曲。大人の色気が出せる曲。
大ヒット木村拓哉ドラマ『ビューティフルライフ』の主題歌。当時見ていた女子はテンション爆上げ待ったなし。
こちらも大ヒット木村拓哉ドラマ『ロングバケーション』の主題歌。ドラマだけじゃなく主題歌もチート級。
基本的にキーが高めで難しい楽曲だが、歌いこなせたら女性は確実に落ちる。
古めの曲だが若い世代にも人気。キーが低めなので比較的歌いやすい。
サザンを代表するバラードの一つで、いまだに幅広い世代が歌っている。聞き入ってしまう切なくも素敵なメロディー。
ミスチルの中では比較的新しい楽曲。ドラマ『コード・ブルー』の主題歌で女性の知名度も高く人気がある。
EXILE系が好きな女子には鉄板の一曲。男2人でパートを分ければ少し楽に歌える。
記念日を歌うドストレートなラブソング。気になる人、大切な人に向けて恥ずかしがらずに歌おう。
知る人ぞ知る切なさ全開のラブソング。大人の恋愛の終わりを歌う。知らない人は一聴の価値あり。
スピッツの代表曲。歌詞の意味は色々と解釈できるが独特の世界観とメロディーが魅力的。
聞いたことがある人も多いであろうエレカシの代表曲。大人の男性に歌って欲しいという女性も多い。
もはや歌い継がれることが当たり前のようになっている伝説の名曲。自分らしく歌おう。
離れた相手を想うストレートな恋愛ソング。女性からの人気も高いが難易度も高め。歌唱力に自信がある人推奨。
スキマスイッチのヒット曲。しっとり歌えるが、ラストのサビ前は高音はチェックしておこう。
超どストレートなタイトルの期待を裏切らない歌詞とメロディー。それだけ女性にはグッとくること間違いなし。
とても良いラブソングだがキーがかなり高め。高音が出る人はぜひ勝負曲として歌って欲しい一曲。
新しめの楽曲を狙うのであればコレ。BEGINの楽曲提供、auのCMで知名度抜群。曲調もオトコらしく歌える。
不器用だけどまっすぐな歌詞にグッとくる女性多し。演奏の音量が抑え気味なので自信がある人は存分に魅せることができる。
1997年山崎まさよし4枚目のシングル。大切な人がいなくなったしまった後に流れる無情な時間。大切な人との記憶を回想していくとても切ない歌詞が話題に。こんな切ない歌をさらっと歌えたらコロッと落ちる女性も多いはず。
2013年話題になった映画「そして父になる」の主題歌。比較的最近の曲なので知名度も高くカラオケでの人気も高い。家族になることをイメージさせる女性をキュンとさせること間違いなしの名曲。
30代男性がカラオケで歌うとモテる曲ランキングまとめ
以上、30代男性が歌うとモテるカラオケソングBEST60を発表しましたがいかがでしたか?
「知ってる!」という曲もあれば、「この曲前から気になってたんだよな…」なんて曲もありませんでしたか?
カラオケに行くと何曲か歌うことになるので、レパートリーはいくつあっても問題ありません。
気になった曲があれば一度聴いてみて、気に入ればレパートリーに増やしていきましょう。
しっかりと練習して「ここぞ!」という場面で勝負曲を披露してみましょう!
カラオケが一瞬で上手になるコツ、2週間程度で上達する練習法をまとめているこちらの記事も人気なので合わせてチェックしてみてくださいね。