
オシャレで料理が好きな男性にピッタリの調理器具とキッチングッズを厳選しました。
調理器具は見た目だけで選んでしまうと機能がイマイチで失敗してしまう恐れがあるので、かっこいいだけではなく機能性も兼ね備えたモノをチョイスします。
その分、ごく一般的な調理器具よりは少し値が張りますが、それに見合った価値があります。
まずは、調理家電からチェックしていきましょう!
index
メンズにおすすめのオシャレ調理家電
ホットプレート
PRINCESS ホットプレート

一見まったく調理器具に見えない、むちゃオシャレなPRINCESSのホットプレート。
女子ウケも間違いないので来客用に一台持っていると話題になるアイテムです。
見た目だけでなく煙も立ちにくく、中央の穴に油が落ちる設計になっているので肉や野菜のうまみも損なうことなく調理できます。
ホワイトとブラックがありますが、焦げが目立ちにくいブラックの方がおすすめです。
オーブントースター
デロンギ ミニコンベクションオーブン

ビックリするぐらいコンパクトなデロンギのオーブン。
小さいのに熱の対流で食材を包み込むように焼き上げてくれます。
トーストから本格的なオーブン料理までいろんなものに対応できるので、置き場のスペースをあまり取りたくないけど料理はしっかりしたいという人におすすめです。
バルミューダ スチームオーブントースター

見た目がカッコよくもかわいらしくて高い人気を誇るバルミューダのスチームオーブントースター。
デザインだけでなく、独自のスチールテクノロジーで完璧な温度制御を実現し、最高の焼き上がりになります。
クロワッサンやバゲット、ロールパンなどを焦がさずに中まで温められるので釜から出したばっかりの焼き立て感を味わうことができます。
パン派には欠かせないマストアイテムです。
TWINBIRD ミラーガラスオーブントースター

めちゃくちゃスタイリッシュなツインバードのオーブントースター。
調理している時は内部のライトで中が見え、調理していないときは中が見えにくいハーフミラーを採用しています。
焼きムラを抑えてくれたり、出力の切り替えが四段階もあったり、と幅広い調理に対応しています。
食パンが4枚も同時にやけるほど内部が広くなっています。
レンジ
バルミューダ フラット庫内オーブンレンジ

抜群の人気を誇るバルミューダのオーブンレンジ。
見た目もスッキリとしたミニマルなデザインで、操作性もとってもシンプルで使いやすくなっています。
説明書を見なくても直感でどうやって操作したら良いかがわかるようになっているので、料理が苦手な人でも安心して使用できます。
シンプルながらも料理や飲み物の自動温め、ワット数と時間の指定温め、鮮度を失わない解凍モード、発酵や予熱もできるオーブンモードなど十分な機能が備わっています。
ツインバード ミラーガラスフラット電子レンジ

ツインバードのミラーガラスを採用した電子レンジ。
見た目もスタイリッシュで家電好きな人から高い人気があります。
機能も設定を保存できるメモリーモードや、夜間に音を消す消音モードなど嬉しい機能が付いています。
電気ケトル
バルミューダ 電気ケトル

とにかく見た目がオシャレなバルミューダの電気ケトル。
デザインに惚れて即買いする人が多いですが、普段使いとして機能も問題ありません。
コーヒー3杯(カップヌードル2杯分)と、ちょうど良いコンパクトなサイズで、注ぎ口の形状はドリップコーヒーを入れるのにピッタリです。
いまや電気ケトルは必需品とも言える時代なので、まだ持っていない人や新しいものに変えようと思っている人にはおすすめです。
オシャレなインテリアにもなるのが嬉しい。
デロンギ 電気ケトル

注ぎ口が短い方がお好みの人はデロンギのケトルがおすすめです。
こちらも軽量でコンパクトな1.0リットルサイズなので、とっても使いやすく、キッチンスペースの邪魔になりません。見た目もスタイリッシュ。
炊飯器
バルミューダ 3合炊き電気炊飯器

釜を熱するのではなく、蒸気で米を炊きあげる画期的なバルミューダの炊飯器。
蒸気を使うことでお米を傷つけずに香りをうまみを米粒に閉じ込めます。
美味しいお米を炊く設計もさることながら、デザインに惚れて即買いする人も多い人気の炊飯器です。
保温機能がないので、余ったお米は冷凍するのをお忘れなく。
東芝 IHジャー炊飯器2.5合炊き

定番の炊飯器タイプでありながら、かなり機能が進化した東芝の炊飯器。2.5合炊きのコンパクトなタイプで、少量でもお米をしっかり炊き上げられる設計になっています。
大火力で炊き上げる「かまど名人コース」は「おすすめ」「しゃっきり」「もちもち」「やわらか」と自分の好みによって炊き分けることができます。
真っ白で清潔感がある見た目も良い感じです。
日立 炊飯器2合IH式おひつ御膳

一人暮らしにはピッタリの2合炊きタイプの炊飯器で、少量でも美味しく炊くことができます。
炊飯器を持ち上げて食卓まで運んで高温をキープすることもでき、操作もとても簡単です。
アツアツでつぎ立てのご飯を食べたい人にはおすすめです。
鍋
staub ストウブ ココット ラウンド

人気ブランド・ストウブのベーシックタイプのお鍋で、煮込みや炒め物など何でも使えます。
ベーシックで飽きがこないデザインに機能性が備わっているので安心して使えます。
フィスラー 圧力鍋 IH対応

蒸気を出さない圧力鍋なのでとっても静かに調理が可能です。
熱が均質に伝わるので食材が焦げにくく、圧力がかかっている時はフタがロックされる安心設計になっています。
60年以上の歴史がある老舗ブランド・フィスラーの高い技術と品質がわかる一品です。
コーヒーメーカー
デロンギ 全自動コーヒーマシン マグニフィカ

ボタン1つで、コーヒー豆を挽く~抽出までを全自動で行うハイスペックなコーヒーマシンです。
好みの調整だけすれば特に操作不要なのが嬉しいポイント。
他にも多彩な機能がたくさん盛り込まれています。
デロンギ コンビコーヒーメーカー

本格エスプレッソやドリップコーヒーを同時につくれるコーヒーマシン。
カプチーノやラテのためのミルクの温めや泡立ても可能になっています。
パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー全自動

豆の挽きからドリップ、ミルの洗浄まで全自動のコーヒーマシン。
豆の挽き方を「粗挽き」か「中細挽き」選べ、淹れ方を「マイルド」か「リッチ」で選ぶことができます。
siroca 全自動コーヒーメーカー

「豆」「粉」のどちらにも対応している全自動コーヒーマシン。
コーヒーは約4杯分までつくれるコンパクトな設計。見た目もおしゃれなデザインになっています。
メンズにおすすめのオシャレ調理器具・キッチングッズ
包丁
柳 宗理 キッチンナイフ

日本を代表するインダストリアルデザイナー柳宗理のとっても使いやすいキッチンナイフです。
切れ味も良く、折れにくく、錆びにくいという三拍子そろったモリブデン・バナジウムを添加した刃物用のステンレスを使っています。
サイズも10cm、14cm、18cmの三種類と、食パンなどに使えるブレッドナイフがあります。
塩・コショウ入れ
コール&メイソン ペッパーミル

キッチングッズの賞も取っている超オシャレなペッパーミル。
ペッパーの豊かな風味を引き出すことができます。
ソルトミルもあるので、2本ならべてキッチンに置いておくだけで料理が楽しくなります。
セットで購入することもできます。買った時にちゃんと胡椒や塩が入っているのも嬉しいポイント。
料理好きの人にセンスの良いプレゼントとしても人気があります。
米びつ
山崎実業 米びつ

5キロの米を密封できるシンプルでスタイリッシュな米びつです。
シンクしたにすっぽり入るサイズ感なので収納もしやすく、持ち手があるので持ち運びやすい設計になっています。
また、フタは透明になっているので米の残量が見やすいのも助かります。
軽量カップも付属しています。
水切りラック
山崎実業 水切りワイヤーバスケット

シンプルでおしゃれな水切り用のバスケット。
1~2人暮らしにちょうど良いサイズで、お箸やスプーンなどのカラトリーと食器を分けて置けるのも便利です。
土台のトレイに溜まった水は、傾斜で自動的にシンクに流すことができます。(水を流す方向も自由に調整可能!)
ほかにも、細かい部分で丁寧で設計されている(なおかつカッコイイ)ので、料理男子にはかなりおすすめのアイテムです。
軽量スプーン
貝印 計量スプーン 5本セット

お洒落で重ねやすくい軽量スプーンの5本セットです。
さりげなく「小さじ1」などの表記があるので、料理に慣れていない男性でも使いやすくなっています。
デジタル計量器
Accuweight デジタルクッキングスケール

超スタイリッシュなタブレットのようなデジタル計量器で、キッチンにおいてあっても何だか一見わかりません。
見た目だけでなく機能も優れていて、バックライト表示で数字が見えやすい、自動でオフになる、表面が強化ガラスなので汚れにくい、超薄型で収納しやすい、など嬉しい設計になっています。
精確に軽量したい人は持っておきたいアイテムです。
フライパン
ティファール フライパン

チタンコーティングされているティファールのフライパンで定番の人気商品ですが従来のフライパンよりも3倍長持ちに進化しています。
チタンは丈夫で錆びにくく軽いのでフライパンの素材としてピッタリで、フライパンの外側もフッ素樹脂で加工されているので汚れにくくなっています。
フライパンの中央には赤いお知らせマークがあり、Tの周りの模様が消えたら予熱完了の合図になっています。
タンブラー
KINTO トラベルタンブラー

持ち運ぶのがとっても楽しくなるかわいらしくておしゃれな見た目のタンブラー。
真空二重構造になっているのでコーヒーや紅茶、お茶、ミネラルウォーターの旨みや香り、温度を長く楽しむことができます。
どこからでも飲みやすい形になっていて、錆びにくく耐久性もあります。
サイズもコンパクトで自転車のドリンクホルダーなどにもすっぽりハマります。
グラス
生涯を添い遂げるグラス

職人が「重量感のあるグラス底のガラス溜まり」と、「ガラスの薄い飲み口部分」にこだわって一つ一つ丁寧につくられたロックグラスです。
そのフォルムは本当にキレイでデザイン賞も受賞しています。
特にウィスキーをロックで飲む人にはたまらないグラスで、プレゼントとしても人気があります。
グラスが割れたり欠けたりしても、破損の時期にかかわらず1回は無償で交換してくれるのも嬉しいです。(交換には、破損した破片、木箱、同封されている保証書が必要です)
保温マグカップ
サーモス 保温マグカップ

コーヒーを飲みながら仕事をしたりパソコンを使う男性におすすめの魔法びん構造の保温できるマグカップ。
一杯飲む分にはちょうど良く温度をキープしてくれます。
ビールやアルコールをヒンヤリとキープしたい人にもおすすめで、温かい飲み物、冷たい飲み物のどちらにも使用することができます。
フライ返し・おたま・トング・ヘラ
ナガオ 燕三条 キッチンツール

ちょっと料理をしようとしたら欠かせない、4つのキッチンツールセット。
バラバラに買って統一感がなくなりがちなキッチンツールも、セットで揃えることでキッチンアイテムに統一感が生まれます。
耐熱温度が210℃までOKで、食器洗浄機にも対応しています。
耐熱保存容器
アデリア 食品 耐熱ガラス保存容器

容器にニオイが移りにくいガラス製でキレイに洗いやすく、耐熱ガラスなのでオーブンにも使える便利な保存容器です。
フタは四カ所でしっかり密封できるようになっているので、汁物や液体でも安心して保存できます。
レンジやオーブンではフタの通気弁をあけるだけでフタをしたままラップも不要で調理できます。
もちろん冷凍庫で使うこともできます。
菜箸
貝印 先シリコーン菜箸

食材が滑りにくく使いやすい耐熱シリコンを先端部に使っている菜箸。
焦げたり折れたりもせず、フライパンの樹脂加工に傷をつけることもありません。
箸全部がシリコンになっているモノもありますが、全てシリコン製だと重たくなる傾向があります。
この菜箸は先端部分だけがシリコンになっているので重たさも感じません。
ボウル
柳 宗理 ステンレスボール

機能と使いやすさに徹底してつくられたステンレス製のボウル。
底面は安定した形状で、軽くて持ちやすく、耐久性もあります。
機能面だけではなく、ボウルをそのまま食卓に出せるくらいキレイな見た目で賞も受賞している、という凄いボウルです。
ザル
柳 宗理 パンチングストレーナー

さきほどのボウルとセットで買いたい、同じ柳宗理デザイン設計のザルで、幅広い層から支持されています。
一般的なザルは細いワイヤーを組んで作られていますがこのザルはステンレスのボウルに細かい穴をたくさんあけて作られているので、簡単に変形したりワイヤーの一部が切れて飛び出してしまう心配がありません。
ボウルとセットでスタッキングできるのでコンパクトに収納できます。
しゃもじ
山崎実業 立って置けるしゃもじ

置き場所に困りがちなしゃもじですが、簡単に立つ設計になっているので、炊飯器の近くの隙間などに、しゃもじ汚すことなく置くことができます。
横に置く場合も出っ張りがあるので、しゃもじを汚さずに横向きに置くこともできます。
フックに引っかける穴もあるので、絶対に置き場に困らない便利なしゃもじです。
ピーラー
京セラ セラミック ピーラー

手にフィットするので握りやすくて軽い力でカンタンにむけます。
刃がとても硬いのでシャープな切れ味が長く持続します。
金属ではなくファインセラミックという特殊な素材なので、金属のニオイが食材にうつる心配もなく、錆びる心配もないので、まるっと水洗いできてお手入れもカンタンです。
キッチンばさみ
鳥部製作所 キッチンスパッター

全てが金属で作られているので、ひび割れや塗装ハゲによる料理への混入の心配がないキッチンばさみで食器洗浄機にも対応しています。
見た目もスッキリとカッコよくて切れ味も◎です。
野菜調理器セット
下村工業 スライサー 野菜調理器セット

にんじんやゴボウの千切り、ショウガや大根のすりおろし、たまねぎのスライスなど、1台でいろんなカットができる便利な調理器セットです。
まだ調理グッズが揃っていないという人にはおすすめのアイテムです。
マドラー
柳宗理 マドラー

スッキリとしたシンプルなマドラーでありながら、手に馴染みやすく使いやすい設計になっています。
購入者の評価もとても高いので、マドラー選びに悩んでいるにはおすすめです。
弁当箱・曲げわっぱ
サーモス フレッシュランチボックス

錆びに強いステンレス製で、色移りやにおい移りしにくいサーモスの弁当箱です。
耐久性があるので、食洗器でも問題なく使えます。
中フタがしっかり密封できるので持ち運びも安心で、ベルトと箸付きなのも嬉しいポイントです。
三好漆器 曲げわっぱ

白木の木目がかわいらしく、杉の香りをほのかに感じる曲げわっぱです。
2段式で意外とボリュームが入るので男性でも十分使えるサイズになっています。
冷たいプラスチックの弁当箱に飽きたという人にはおすすめです。
料理男子におすすめのオシャレ調理器具&キッチングッズまとめ
オシャレな調理器具やキッチングッズは、料理がより楽しくなる上に部屋のインテリアとしても映えます。
料理を頑張る意気込みとして、普段頑張っている自分へのご褒美として、彼氏・旦那・友人など大切な人へのプレゼントとして、調理器具を選ぶ時に参考にしてみてください。気に入ったものがあれば、お気に入りやブックマークをお忘れなく。
他にも、オシャレな男性向けに家電やスキンケアアイテムなどを厳選紹介しているので、是非チェックしてみてくださいね。