
ども。セータです。
最近、着るだけでカラダの引き締め効果に期待できると加圧シャツが話題になっていますよね。
でも、加圧シャツって意外と売っているお店が限定されていることを知っていますか?
UNIQLO(ユニクロ)やGUなどの身近なアパレルショップで売っていそうな気もしますが、加圧シャツは販売されていません。
今回は、ユニクロやGUで加圧シャツが販売されていない理由と、加圧シャツを買って後悔しないお店の情報をわかりやすくスッキリ紹介します。
これから加圧シャツを試してみたい人はチェックしていきましょう!
index
UNIQLO(ユニクロ)やGUで加圧シャツが販売されていない理由
なぜ、UNIQLO(ユニクロ)やGUでは加圧シャツを販売していないのでしょうか。
その理由は大きく3つ考えられます。
1.以前加圧シャツに似た商品を売っていたから
ユニクロでは、以前「イージーエクササイズインナー」という商品が販売されていました。
着用すると、カラダにピッタリとフィットして、代謝アップに期待できるという商品で、加圧シャツに共通する部分がありました。
ただ、この「イージーエクササイズインナー」は大衆向けであり、かつ女性でも着用できる商品であったため、着圧が弱い設定になっていました。
その為、ガッツリと確実な効果が欲しい人には効果が物足りず、販売が終了してしまったのではないかと考えられます。
2.加圧シャツをオリジナルで開発していないから
加圧シャツは現在人気が高まっているので、いろんなメーカーからどんどん新しい商品が発売されています。
それぞれの会社が独自に加圧シャツを開発して、他の加圧シャツとの差別化を図ろうとバリエーションを増やし、かなり競争が激しい業界になってきています。
UNIQLOは先ほどの「イージーエクササイズインナー」が販売終了して以来、新しい加圧シャツを販売していないので、現在は開発をしていないと考えられます。
過去に一度販売を終了してしまっていること、現在競争率が高い業界であることから、今後もUNIQLOから加圧シャツが販売される可能性は低いと考えられます。
3.上手に着用しないと効果が得られない場合があるから
加圧シャツは「着るだけで痩せられる」みたいな大袈裟なキャッチコピーが横行していますが、着るだけで簡単に痩せられるなら、ジムやランニングで必死にダイエットをする人なんていなくなりますよね。
つまり、着るだけではほとんど効果が期待できません。
全部嘘なのかと言われると微妙なラインで、上手に着用できる人には効果が期待でき、痩せる気がない他力本願な人が着ても効果には期待できないという特徴があります。
加圧シャツを上手に活用するにはコツもあります。
大衆向けのユニクロがそんな中級者以上を対象とした加圧シャツを販売することが考えにくいということも、ユニクロが加圧シャツを販売していない理由の一つとして考えられます。
加圧シャツを上手に活用するための7つのポイント
加圧シャツを着て効果に期待できる人は、この7つのポイントを守れる人です。
一つでも守れない場合は、効果に期待できない可能性が高いので、加圧シャツを着るのはやめておきましょう。
全部守れるという人は加圧シャツを試してみる価値はあります。
着用した状態でできるだけカラダを動かす
加圧シャツを着用すると、血行促進や体幹を鍛える効果に期待できるので基礎代謝があがります。
代謝が上がった状態でカラダを動かすと、消費カロリーが上がり、脂肪を燃焼しやすくなります。
カラダを動かすと言ってもバリバリに筋トレや有酸素運動をしなければいけないというわけではなく、サラリーマンの人が普段働いている時のレベルでOKです。
立ったり座ったり歩いたり走ったりするだけでも、その繰り返して結構な運動量になるので、基礎代謝を上げた状態にできる加圧シャツの着用で効果に期待することができます。
体脂肪率が40%以上の肥満体型の人はまず痩せてから
体脂肪率が40%以上ある肥満体型の人は、加圧シャツを着ると、想定している部位とは違う筋肉に負荷がかかったり、生地が破けやすくなったりするので、ちゃんとした効果が出ない場合があります。
それを回避するために、体脂肪率が35%程度になるまでランニングや水泳などの有酸素運動や筋トレ、食生活の見直しを優先するようにしましょう。
加圧シャツは逃げないので、ある程度の脂肪を減らしてから加圧シャツの着用をスタートした方が効果に期待することができます。
加圧シャツの着用時間はできるだけ長く
加圧シャツを着用すると、カラダの基礎代謝が上がった状態になるので、その状態を長く続ければ続けるほど、効果を早く実感できたり、より大きな効果に期待することができます。
個人差はありますが、初めて加圧シャツを購入して、数日~数週間もすれば24時間着用をしても違和感がなくなってきます。
24時間着用とは、昼間に起きているときも夜寝る時も着用を続ける方法です。
寝る時にも人間はカロリーを消費しているので、カロリー消費量をできる限り増幅させることで、カラダの引き締め効果へつながっていきます。
着用に慣れていない人は睡眠中の着用を避ける
24時間着用は大きな効果に期待できますが、その分注意が必要です。
特に、まだ加圧シャツの着用に慣れていない初心者の人が、いきなり睡眠中に着用してしまうと、熟睡できなかったり、疲労感を感じてしまったり、と良質な睡眠を阻害してしまう可能性があります。
加圧シャツを手に入れたら、まずは起きている間の違和感がなくなるまで焦らずじっくり着用を続けましょう。
違和感がなくなって、「そろそろ寝る時もいけるかも…」と思えたタイミングで24時間着用にチャレンジしてみましょう。
自分の体型に合ったサイズの加圧シャツを選ぶ
初めて加圧シャツを買う人に多いのが、自分の体型よりも小さめのサイズの加圧シャツを買ってしまうことです。
「小さめのサイズの方が着圧が強いだろうし、より効果に期待できそうだな…」と思う気持ちはわかりますが、絶対にやめておきましょう。
無理して小さいサイズを着用すると、刺激を与えたい筋肉とは違う筋肉に刺激を与えてしまったり、着圧のバランスが崩れてしまう恐れがあるので、効果が低下してしまう可能性があります。
いくら着圧が強くても、効果が低下してしまうと本末転倒なので、できるだけ自分の体型にピッタリなサイズを選ぶようにしましょう。
コンプレッションウェアと加圧シャツの違いを理解する
アンダーアーマーなどのスポーツブランドが販売しているのは加圧シャツではなく、コンプレッションウェアと呼ばれるアイテムです。
このコンプレッションウェアは、スポーツや運動を本格的にする人向けのアイテムで、スポーツや運動時に筋肉が正しく動くようにサポートしてくれたり、汗をかいてもスース―と清涼感を感じるようにして、スポーツや運動のパフォーマンスを向上してくれるアイテムです。
ということで、コンプレッションウェアを頑張って長時間着用しても、カラダの引き締め効果にはほとんど期待できません。
コンプレッションウェアと加圧シャツは見た目がそっくりなので、同じものだと勘違いしている人が意外に多くなっています。
スポーツや運動のパフォーマンスを向上させたい人はコンプレッションウェア、たるんだ体を引き締めたい人は加圧シャツ、と自分の目的に合ったアイテムを選ぶようにしましょう。
値段重視で質の低い加圧シャツを選ばない
加圧シャツの種類はたくさんあります。
値段が安い加圧シャツもあれば高い加圧シャツもあります。
値段重視で買い物をする人は、できるだけ安い加圧シャツを選びがちですが、安物の加圧シャツは生地が薄くて肝心な着用が弱かったり、縫法が荒くて破れやすかったり、速乾性や消臭性能が低くて汗をかいたあとにちょっと臭ってしまったり、と不安要素が色々あります。
その中でも最悪なのが、人気の加圧シャツの真似をしただけの模倣品や類似品です。
真似なのでいわゆるパクリ品。性能や効果も嘘っぱちだったりします。
そんな加圧シャツは何百、何万時間着用しても効果に期待できないので、加圧シャツ選びは一番重要といっても過言ではありません。
後悔しない加圧シャツの選び方
では、どうやって加圧シャツを選べば最も後悔しないのか、その方法を紹介します。
その方法は、自分で納得いくまでいろんな加圧シャツの性能・値段・評判などを徹底的に比較して、最も自分に合いそうな加圧シャツを選ぶようにすることです。
そうすれば、買って後悔するリスクを回避することができます。
ただ、現在の加圧シャツの種類はとんでもないことになっているので(Amazonで「加圧シャツ」で検索すると2000件以上ヒット)、一つ一つの加圧シャツを自分で徹底的に調べるなんて、よほど時間に余裕がある暇な人でなければ無理だと思います。(たとえ暇だとしても面倒過ぎてやりたくないですよね…)
そこで、できるだけ早く簡単に良い品質の加圧シャツを見つけられるように加圧シャツのランキングを作成しました。
このランキングは、性能や品質、バリエーション、評判、人気度、値段などのたくさんの項目を総合的に評価してランク付けしているので、どの加圧シャツを選んだら良いか全くわからないという人でもかなり参考になるはずです。
かなり品質が良くても、相場の値段よりも明らかに高い商品は除外しているので、値段が高すぎるという心配もありません。(それなりのメーカーから販売されている加圧シャツの値段の相場は1枚4000円前後なので値段の上限は5000円に設定しています。)
加圧シャツがユニクロやGUで売っていない理由まとめ
現在、ユニクロやGUで加圧シャツを販売していない理由の謎が解明されましたが、加圧シャツを上手に活用するには7つポイントがあるということもわかりました。
何も考えずに加圧シャツをただ着ているだけでは、思ったような効果が現れない場合があるので、加圧シャツを試したいと思っている人は、今回紹介している7つのポイントをしっかり守って着用するようにしましょう。