
文房具やステーショナリーって結構センスが出ますよね。
スーツを颯爽と着ている男性でも「え・・・?!」と思わず二度見してしまいそうなペンケースを持っていたり…。
特に女性は男性の持ち物をこまかく見ているので、文房具やステーショナリーは適当に選んでしまっている男性は要注意です。
モテる男性はぬかりなく、細かい文具までしっかり選んでいるので、堂々と使える文房具やステーショナリーグッズを揃えておきましょう。
index
ペンケースのメンズおすすめ
ESTNATION レザーペンケース

エストネーションは大人向けの洗練された洋服や小物が集められたセレクトショップでお洒落な大人の男女から人気があります。
そのエストネーションのペンケースは小ぶりでシンプルですが、無駄がなく洗練されています。
あまり使わないペンをじゃらじゃらと入れずに最低限必要なものだけを入れて使います。メンズはブラックがおすすめです。
デルフォニックス キトリ ペンケース

ペンケースにある程度たくさんの筆記具を入れておきたい男性は、デルフォニックスのペンケースがおすすめです。
飽きがこないシンプルな見た目で上質な手触り、見た目以上にたっぷり収納可能、とオシャレさと実用性の両方を兼ね備えています。
REVEL ペンケース

少し個性を出したい男性は、REVELのペンケースも良いです。
一見普通のレザーのペンケースですが、ファスナーではなく、ボタン式でパカッと大きく開くのでペンが取り出しやすくなっています。
筆記具以外にちょっとした小物を入れて使っているオシャレなメンズもいます。
ボールペンのメンズおすすめ
ラミー 4色ボールペン

ドイツのラミー社製のボールペンは美しくもとても描きやすいボールペンで、世界中で人気があります。
このボールペンは1966年に「西暦2000年になっても色褪せないデザイン」というコンセプトで発表された、ミラー社の第一号の製品で、2000年を遥かに超えた今でも永遠のロングセラーになっています。
そして、この4色ボールペンは“傾ける”ことで色を出し分けます。(4色の目印があるので、その色を手前に向けてノックするだけ)アナログな仕組みなのに、古臭くなくて機械時計のような印象のボールペンです。
単色バージョンのボールペンやシャープペンシル版もあります。
フリクション
パイロット 2色ボールペン フリクションボール2ビズ

フリクションボール2ビズは、普通のフリクションよりも高級感があるデザインで、重量感が増して握り心地もよくなっているので、ビジネスシーンでよくフリクションを使うという男性にはおすすめです。
黒と赤の2色が使えるのも便利です。消しゴム部分はキャップが付いているので外してから消す必要があります。
パイロット 蛍光ぺン フリクションライト

意外とたまに知らない人がいるのが、フリクションの“蛍光ペン”バージョン。
知っている人は既にお馴染みのアイテムですが、初めて使った人は間違いなく感動します。
蛍光マーカーで書いた部分を何度でもキレイに消せるので、蛍光ペンを使うドキドキはなくなりました。
電卓のメンズおすすめ
amadana 電子計算機

アマダナの電子計算機は、しっとりと落ち着いた上品なデザインで、日常的に電卓を使う大人のビジネスマンやOLの方に根強い人気があります。
電卓は比較的デスクの上におきっぱなしなアイテムなので、デスク周りをオシャレにしたい人におすすめです。
プレゼントとしても人気があります。機能面も申し分なく、通貨換算機能で円とドルなどの単位換算も可能です。
シャープ 電卓

シャープのシンプルなアルミシルバーの電卓で、apple製品との相性も良いのでデスクにおいておくとオシャレに見えます。
シャープ製なのでシンプルながら必要な機能は押さえられています。
サイズもボタンも打ちやすく、太陽電池なので電池交換不要です。(毎日1時間使用しても5年使える設計)
METAPHYS 電子計算機

他に人とちょっと違うオシャレな電卓が欲しい人にはメタフィスの電子計算機がおすすめです。
使いたい時に開いて使うカードタイプなので、たまに使うと注目を集めること間違いなしです。
メモ帳・メモパッドのメンズおすすめ
ロディア メモ帳 ドットパッド

ロディアのメモ帳のスムーズな書き心地は一度使ったら手放せなくなる人もいるくらい人気があります。
方眼や横掛線タイプもありますが、ドット掛タイプのドットはさりげない濃さなので、無地に近い感覚で自由にかくことができます。
ボールペンや万年筆などいろんなペンに対応していて、撥水加工もされているので、かなりタフに使えます。
消しゴムのメンズおすすめ
メタフィス GUM

「METAPHYS gum」は、まるでガムのような見た目をしているのが特徴的でかなり薄い形状の消しゴムになっています。
消しゴムが薄い分、常に“カド”で消せるような感覚でしっかりと消すことができます。
ペンケースの中でもかさばることがないので、使い勝手もしっかり計算されています。
付箋のメンズおすすめ
カンミ堂 ふせん ココフセンカード

バラバラになりがちな付箋をカード型に集約して、使いやすくなったココフセンカード。
5色の付箋を同時に持ち運べるので、いつでもカラーの使い分けができます。各色21枚で合計105枚入っています。
ドット柄やストライプ柄、ミニタイプなどのバリエーションもあるので、自分のカードに好きな付箋を集めてカスタマイズすることもできます。もちろんなくなったら補充可能です。
クリップのメンズおすすめ
クランピークリップM ペンコ


PENCOの印字がかっこいいオシャレなクリップで、書類や資料のまとめにはもちろん、コーヒー豆の袋や食べかけのお菓子など日用品にもさらっと使える、“見えるように使いたくなる”クリップです。
名刺入れ・カードケースのメンズおすすめ
BOTTEGA VENETA 名刺入れ

ブランドにこだわる男性であればボッテガヴェネタのイントレチャートカードケースがおすすめです。
スタンダードですが、やはり安定したかっこよさと品質の高さ魅力です。
使っていくたびに味が出てくるのも良いので、ちゃんとしたカードケースを1つ持っておきたい男性向けです。
ESTNATION 名刺入れ

さらっとオシャレに使える名刺入れを探している人にはESTNATIONのレザー名刺入れがおすすめです。
見た目はかなりシンプルですが、飽きがこなくて、使うほどレザーが馴染んできます。コスパも◎です。
下敷きのメンズおすすめ
PLOTTER ドローイングパッド

プロッターの高性能下敷きは、いろんな目盛りや英字などがデザインされていて、男心をくすぐるとてもクリエイティブでお洒落な下敷きになっています。
こんな下敷きをさらっと使っていたら「お?」っと思われること間違いありません。
マウスパッドのメンズおすすめ
ワイヤレス充電マウスパッド

スマホを乗せると充電ができる1台2役のマウスパッドです。
置くだけのワイヤレス充電なので、いつもパソコンの近くで充電ケーブルが暴れている人にはおすすめです。
黒い木調のデザインも男性向けで◎です。
ヒャクパーセント(100%) レザーマウスパッド

どシンプルだけどかっこいい、ヒャクパーセントのレザーのマウスパッド。
無駄や装飾が一切なく、素材だけで勝負している、とても男らしいマウスパッドです。
サイズが大きいデスクマットのタイプもあります。
LOE アルミニウム マウスパッド

apple好きの人にはシルバーのアルミマウスパッドでPCに合わせるのもアリです。
スムーズに反応するので、ゲーミングやイラストレーション、グラフィックデザインなどクリエイターやデザイナーの人には特におすすめです。
収納のメンズおすすめ
vitra ウーテン シロ 2

文具や雑貨などのアイテムをかっこよく壁面収納できるウーテンシロ。
世界的に有名なスイスのvitra社が手掛けるアイテムで、壁に掛けるとアートのようにとてもお洒落になります。
自分のお気に入りの文具や雑貨だけを入れて飾りたくなるアイテムです。
フェローズ バンカーズボックス

大きめの文具や書類、雑貨などが部屋に散らかりがちな人は、かっこよく簡単に収納できるフェローズのバンカーズボックスが便利です。
サイズや段数などバリエーションがあるので、自分の好きな数や形で即席の収納棚を作ることができます。
箱だけ買って適当にモノをいれておくだけでも絵になるので、収納が苦手という人にはおすすめです。
デスクライトのメンズおすすめ
YAMAGIWA LEDタスクライト Rebio

ヤマギワのLEDタスクライトRebioは、人の感じる明るさを基準に、目が疲れにくいように設計されたデスクライトです。(東京工業大学と企業が共同開発)
しかも、ランプが白熱球ではなくLEDなので頻繁にランプが切れることなく、約40,000時間と長く使うことができる上に、ほとんど熱を発しないので熱くならず、電気代も抑えることができます。
さらに、アームがかなりスムーズに動くので照らしたい場所に自由に角度や方向を向けることができます。
光の強さも100%、50%、10%、0%と調整することができます。
至れり尽くせりのデスクライトなので値は張りますがそれだけの価値があるので、本当に良いデスクライトを探しているという人にはおすすめです。
男性におすすめオシャレ文房具&ステーショナリーまとめ
男性にオススメのお洒落な文房具やステーショナリーはいかがでしたか?
男の持ち物は、女性にしっかりチェックされているので、「ダサッ・・・!」と思われないように気を付けておきましょう。
お洒落な文具が揃ってくると、女子ウケもよくなる上に、自分のやる気やテンションもアップするので、ちょっとずつ集めていきましょう!
文具・ステーショナリーアイテム以外にも、エチケットグッズやスキンケアアイテム、インテリア雑貨、家電など、男のモテるお洒落アイテムを厳選紹介しているので、そちらもチェックしてみてくださいね。