
自分の鼻を鏡で見るたびに、「ブツブツして汚ねぇ・・・」「しっかり洗顔しているのに毛穴の黒ずみが全く取れない・・・」とイチゴ鼻にウンザリしていませんか?
男性も美容に気を使うことが当たり前な時代なので、自分のイチゴ鼻を絶対に治したい!と思いつつも、どうやって治したら良いのかわからない…と、悩んでいる男性は実はかなり多いです。
そこで今回は、“女性”のいちご鼻ではなく、“男性”のいちご鼻を治す方法や対策をわかりやすく解説していきます。
顔のど真ん中にある鼻が「ツルツル綺麗」か「ブツブツ汚い」かどうかで、顔全体の清潔感やイケメン度が全く変わってくるので、いちご鼻の自覚がある男性は一日でも早く毛穴ケアをスタートさせましょう!
index
男のいちご鼻の原因は毛穴に詰まった角栓の酸化!

そもそも鼻の毛穴がイチゴのようにブツブツと見えてしまう原因は、毛穴にビッシリと詰まった“角栓”が空気に触れて徐々に酸化し、黒くなってしまうことです。
角栓とは、人の体から本来排出されるべき老廃物が、毛穴から排出されずに残ってしまい、固まったものです。
毛穴から分泌された皮脂(液状の分泌物)や古い角質(本来剥がれ落ちるはずの皮)が混ざり合ったものが主な角栓の正体です。

鼻を含む顔の“Tゾーン”は、他の部分よりもたくさん毛穴があるので(約7倍)、皮脂の過剰分泌などが原因の肌トラブル(毛穴の開きなど)が多いエリアになっています。
初期のいちご鼻は、「黒いブツブツ」ではなく「白いブツブツ」です。
鼻の毛穴全体が白い角栓によるブツブツで埋まってきたら、普段の毛穴ケアが間違っている(またはケアが足りていない)と危険信号が出ています。
この白いブツブツの状態を放置しておくと、角栓が空気に触れて徐々に酸化し、黒いブツブツへと進化していきます。
また、年齢を重ねるほど肌が生まれ変わるターンオーバーの周期が遅くなるので、古い角質が肌に残りやすくなります。30代を過ぎたら、10代・20代の時よりも念入りにスキンケアをするようにしましょう。
鼻の不衛生な状態や乾燥、生活習慣の悪化、加齢などによる皮脂の過剰分泌や肌のターンオーバーの異常が発生
↓
鼻の毛穴に角栓(皮脂や古い角質)がビッシリと詰まる
(白色~黄色のブツブツ)
↓
角栓が空気に触れて徐々に酸化して黒いブツブツに変化する
(茶色~黒色のブツブツ)
↓
角栓が黒くなり、イチゴ鼻になる
男のいちご鼻を予防/改善する5つの方法
男のいちご鼻を治すための予防法・改善法は5パターンあります。
方法1.とにかく鼻を清潔な状態でキープする

毎日しっかり洗顔をして、鼻が清潔な状態をキープしましょう。
ただし、ゴシゴシ洗い過ぎると肌の乾燥につながるので、やさしく丁寧に洗顔することが大切です。
方法2.保湿ケアを徹底して、肌を乾燥させない
洗顔後は「はい、おしまい!」とそこで満足せずに、化粧水や美容液を使ってしっかり保湿することが重要です。
乾燥すると皮膚が硬くなって毛穴が詰まりやすくなったり、過剰に皮脂が分泌されてしまったり、とイチゴ鼻やニキビなどの肌トラブルにつながってしまいます。
方法3.皮脂や古い角質、汚れをしっかり取り除く

洗顔と保湿は毎日のスキンケアですが、いちご鼻に特化した鼻パックなどのスキンケアもあります。
なかなか毛穴が綺麗にならない男性や、今現在鼻にビッシリと角栓が詰まっている男性はパックによるケアを試してみると良いです。
ただし、パックは種類が多いので低品質な商品を選ばないようにしましょう。(男性向けに開発されている鼻パックの中でおすすめのものは後程紹介しています。)
方法4.普段メイクなどをしている男性は、しっかりクレンジングで落とす
メンズ向けのファンデーションやコンシーラーなどの化粧や日焼け止めなどを塗ることが多い男性は、しっかりクレンジングで汚れを落とすようにしましょう。
方法5.生活習慣を見直す

規則正しい生活、十分な睡眠、暴飲暴食、栄養の偏った食事など、普段の生活習慣もイチゴ鼻を含めた肌トラブル全般に影響が出てきます。
皮脂の分泌を抑えたい男性は、ビタミンB2やビタミンEなどの栄養分を積極的に摂取して、脂肪や糖分の取り過ぎには注意しておきましょう。
牛乳、卵、肉類、レバー、うなぎ、納豆、葉菜類など
アーモンドなどのナッツ類、植物油、ウナギなどの魚介類、たらこ、大豆、穀類、かぼちゃやアボカドの緑黄色野菜など
男のいちご鼻は人それぞれ治し方が異なる!
このように、男のイチゴ鼻の予防法や改善法は複数あるので、自分に合ったケアをするようにしましょう。
→正しい洗顔方法を知り、自分に合った洗顔料を見つける
→保湿性の高い化粧水や美容液を使う
→メンズ向けのクレンジングを行う
→男性向けの毛穴パックなどを使う
男のいちご鼻におすすめの厳選3アイテム

男性のイチゴ鼻ケア用のアイテムを厳選して3つ紹介します。
・洗顔料&化粧水のおすすめ
・クレンジングのおすすめ
・洗顔パックのおすすめ
自分に合いそうなものがあれば、試してみましょう。
男のイチゴ鼻ケアおすすめアイテム①バルクオム(洗顔&保湿)

鼻はもちろん顔全体をしっかりキレイに洗顔できる洗顔料としては、バルクオムのフェイスウォッシュがおすすめです。
専用の泡ネットで、きめ細かく弾力性のある泡が簡単につくれるので、肌を傷つけることなくしっかりと洗顔ができます。これまで近くの薬局やドラッグストアで適当に洗顔料を選んで使っていた、という人は泡の違いに驚くと思います。
バルクオムの洗顔料は、単品で買うと2,000円と一般的な洗顔料よりも少し値が張りますが、洗顔料と化粧水がセットになっているコースが500円(全額返金保証付き)で試せるのが魅力です。
「500円で洗顔料と化粧水を試してみる」
→「肌に合わなければ全額返金」or「気に入ればそのまま継続」
実際に使った後で、続けるか辞めるかの選択ができるので基本的にノーリスクになっています。
化粧水も保湿性がとても高いので、自分にあった洗顔料と化粧水を一つずつ探すのが面倒という男性は一度まとめて試してみると良いです。
- 男性向けのスキンケアアイテム
- 洗顔料の泡がきめ細かくて弾力性がある
- 化粧水の保湿性が高い
- 全額返金保証制度がある
- 洗顔料と化粧水を一つ一つ選ぶ手間が省ける
- 一般的な洗顔料よりも若干高価
男のイチゴ鼻ケアおすすめアイテム②フルリのクリアゲルクレンズ(クレンジング)

洗顔料では落としきれそうにない毛穴の汚れを取り除きたい男性には、フルリのクリアゲルクレンズがおすすめです。
皮膚科医とエステティシャンが共同開発した透明なジェルタイプのクレンジングで、医学専門誌にも掲載されています。
あらゆる肌質に対応しているので、敏感肌の男性でも試してみる価値があります。
無期限の全額返金保証制度付きなので、使ってみて「あんまり効果ないな・・・」と思ったら全額返金してもらうことができます。(全部使い切った後でも返金してもらえます)
これまで、普通の洗顔しかしていなかったという男性は、専用のクレンジングでしっかりと毛穴の汚れを落としてみるとイチゴ鼻の改善に期待ができます。
- 皮膚科医とエステティシャンが共同開発で信頼性が高い
- 無期限の返金保証制度付きなのでノーリスク
- 女性だけでなく男性の肌質にも対応
- 一般的な洗顔料よりも若干高価
男のイチゴ鼻ケアおすすめアイテム③メンズクレアラン(パック)
毛穴が少し目立ってきた、できるだけ毛穴をキレイにしておきたい、という人は洗顔料やクレンジングで、ある程度の汚れを取り除くことができますが、今現在すでに黒いブツブツがびっしりと溜まっている男性は、一度パックでごっそりと汚れを落としてみるとスッキリしておすすめです。
いちご鼻ケア用のパックはたくさんの種類がありますが、ほとんどが女性向けに開発されていたり、パックした後に毛穴が開きっぱなしになって毛穴が逆に大きくなってしまうものもあるので慎重に選ぶ必要があります。

メンズクレアランはイチゴ鼻が気になる男性向けに開発された薬用の洗顔クレイパックなので、男女兼用の一般的なパックよりも効果に期待ができます。
チューブを押すと泥状のクレイパックが出てくるので、鼻または顔全体に塗り、5~10分間そのまま放置して、最後に洗い流せばOKです。
ネックは1本3,960円(1日1g使用で約1カ月分)と少し値が張ることですが、ひとまずゴッソリと鼻の汚れを取ってみたいという男性は試してみると良いかもしれません。しばらく継続して使ってみたい人は、25%オフの値段で買える定期コース(返金保証付き)もあります。
- 男性向けに開発された薬用の洗顔クレイパック
- 一度汚れをごっそり落としてみたい人は試してみる価値あり
- 鼻パックとしても顔パックとしても使える
- 一般的な洗顔料よりも若干高価
男のいちご鼻の治し方まとめ
男性のいちご鼻の治し方について、原因や予防法、解決法を解説しました。
鼻は顔のド真ん中のパーツなので、ツルツルっと綺麗なスッキリ鼻か、ブツブツと汚いイチゴ鼻かで顔全体の清潔感やイケメン度がガラッと変わります。
スキンケアを少し変えるだけで、思ったよりもあっさり改善できた!という男性も多いので、洗顔料や化粧水を見直してみたり、鼻パックをしてゴッソリと汚れをとってみたり、諦めずに新しいケアを試してみましょう!